日々のこと 【アメリカで】ボロボロになったクッキー生地を救え!失敗から学ぶアイスボックスクッキー風リカバリー術クッキー 初心者が型抜きクッキーに挑戦してみたら、クッキー生地がボロボロになってしまった…!失敗から急きょアイスボックスクッキー風にアレンジして復活させた方法や工夫、コツを詳しく紹介。お菓子作り初心者にも参考になるリアルな体験記をお届けします。 2025.07.02 おうちごはんと小話日々のこと
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】weee!の材料で挑戦!安藤なつさんの“飲めるたこ焼き”レシピと失敗談 アメリカ生活をちょっと特別に。人気芸人・安藤なつさんの「飲めるたこ焼き」に関西人が挑戦。失敗してしまったリアルな記録と、たこ焼き器や具材の工夫、日本から持参してよかったたこ焼き器、おすすめの大阪たこ焼き店「わなか」の紹介まで。駐在妻の平日ごはん&小さな幸せの記録です。 2025.06.25 おうちごはんと小話日記
日々のこと 【アメリカで】マリメッコのクッキー型で♪初心者のウニッコクッキー作り フィンランド土産でいただいたマリメッコのクッキー型を使って、ウニッコクッキー作りに挑戦!アメリカで揃えた材料や、初心者ならではの失敗・気づきも正直にシェアしています。粉糖でのアレンジ方法や改善点も紹介。見た目は完璧じゃないけれど、味は大満足。「また作りたい」と思える楽しいお菓子作りの記録です。 2025.06.18 おうちごはんと小話日々のこと
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】余った豆腐でグラタンづくりとアメリカで見つけた小さな幸せ アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。豆腐と米粉のお好み焼きを作ることが多いのですが、いつもweee!の豆腐が150gほど残ります。その残った豆腐はだいたい味噌汁に入れていたのですが、... 2025.06.06 おうちごはんと小話日記
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】先週のご飯とちょっと心地よく暮らせてなかった話 アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。ここ最近、フランス旅行を振り返っていて(ちなみに、そちらも全然終わっていませんが)、なかなかおうちごはんの記事が書けていませんでした。実は、こっそ... 2025.05.20 おうちごはんと小話日記
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】旅先でも♪超簡単キャセロール風オーブン焼きを作ってみた アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。「アメリカっぽい料理」と言われたら、何を思い浮かべますか?私が思う「アメリカっぽい」料理といえば、オーブンで焼いた何かしらの料理。有名なのはキャセ... 2025.04.30 おうちごはんと小話日記
日々のこと 【アメリカで】砂糖・牛乳なし!ホットケーキミックスで簡単オレンジと紅茶のパウンドケーキ作り 前回はホットケーキミックスで、さつまいものマフィンを初めて作ってみました。今回も、またまた初挑戦!オレンジと紅茶のパウンドケーキ作りを振り返ります。「ビタミン摂らないとな・・・」と、オレンジを買いつつ、食べ忘れちゃうのなんでだろう。ちょっと... 2025.04.09 おうちごはんと小話日々のこと
日々のこと 【アメリカでおうちごはん】お好み焼きの日の献立5選とアレルギー疑惑について アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。お好み焼きの日の献立を振り返ってみたこんにちは。皆さんは「メインがお好み焼き」の日は、何を一緒に作っていますか?今日はお好み焼きの日の献立について... 2025.04.03 おうちごはんと小話日々のこと日記
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】パリジェンヌご飯とハリポタバタービール味のお菓子って何? アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。こんにちは。今回は、初挑戦!パリジェンヌのご飯です。モデルのクララさんのレシピはいつも、「おしゃれ・美味しそう・私にもできるかも…」で、楽しく拝見... 2025.03.31 おうちごはんと小話日記
日々のこと 【アメリカで】シリコンカップをゲット!ホットケーキミックスでマフィン作り アメリカのカフェで定番の「マフィン」に憧れ、自宅で手作りに挑戦。今回は手軽なホットケーキミックスを使用し、さつまいものマフィンを作ってみました。レシピからちょっと変えたことや、初心者なりにやってみて分かったことを振り返ります。 2025.03.26 おうちごはんと小話日々のこと