◾️日記◾️マイペースなアメリカ生活での日々のこと、ほぼひとりごとの日記です
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】アリゾナのフォトグラファーさんに教わった初めてのかき揚げ作り
アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。こんにちは。ある日インスタのストーリーにおいしそうなかき揚げが…!思わず「かき揚げ作ったことないので尊敬します…。美味しそうー!」とDMしたら、ご...
モヤモヤ手放し 【モヤモヤの手放し③】ジェーン・スーさんの言葉「自分で選んだ道を正解にする」で心が軽くなった話
明るい中年ライフを目指して…モヤモヤの手放しを記録します。私が「OVER THE SUN」の互助会員(リスナー)であることは過去のブログで紹介済みですが、今回も私の推しであるジェーン・スーさんのお話です。最後に、自分の恥ずかしい体験談もご紹...
モヤモヤ手放し 【モヤモヤの手放し②】銀のインディアン座「整理の月」に“ときめき”との付き合い方と断捨離記録
ゲッターズ飯田さんの五星三心占いで「銀のインディアン座」の私は、今月が“整理の月”。そこで実際に断捨離を実践。モヤモヤした気持ちとともに手放したのはジェラピケのルームウェア、スニーカー、クッションカバー、服の4つ。断捨離とともに気づいたこと、これから気をつけたいことをメモしています。
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】1週間の献立と、元気がない時に思い出したい言葉
アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。夏に日本に帰っていたこともあり、久々の献立日記です。今回は1週間の献立を振り返りました。外食よりはマシだと思いますが、見た目をよくしようと思うと、...
モヤモヤ手放し 【モヤモヤの手放し①】私のお土産文化をちょっと見直した話
明るい中年ライフを目指して…モヤモヤの手放しを記録します。旅好きな私は、これまでお会いする人に「お気持ち」でお土産を贈ってきました。(完全に個人的な感覚ですが、今回の「お土産」は、旅先で買うものだけではなく、手土産や久しぶりに会う方へのちょ...
モヤモヤ手放し そろそろ中年なのでモヤモヤを手放していこうと思った話
私のブログは基本、旅とアメリカ生活を発信するものです。自分の気持ち的なことはブログではなくnoteに書こうと思い、アカウントも作りましたが…(全然書けてない)思いや考えがまとまるまでは、とりあえずこちらに書きたいと思います。・最近、強く思う...
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】買ってよかったものと毎日の朝ごはん
アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。皆さんは「朝食」には何を食べていますか? 私は日本では、食パンにチーズと目玉焼きをのせたもの・ヨーグルト・バナナを食べていました。アメリカでも始...
日々のこと・アリゾナお出かけ 【アメリカで】ボロボロになったクッキー生地を救え!失敗から学ぶアイスボックスクッキー風リカバリー術クッキー
初心者が型抜きクッキーに挑戦してみたら、クッキー生地がボロボロになってしまった…!失敗から急きょアイスボックスクッキー風にアレンジして復活させた方法や工夫、コツを詳しく紹介。お菓子作り初心者にも参考になるリアルな体験記をお届けします。
おうちごはんと小話 【アメリカでおうちごはん】weee!の材料で挑戦!安藤なつさんの“飲めるたこ焼き”レシピと失敗談
アメリカ生活をちょっと特別に。人気芸人・安藤なつさんの「飲めるたこ焼き」に関西人が挑戦。失敗してしまったリアルな記録と、たこ焼き器や具材の工夫、日本から持参してよかったたこ焼き器、おすすめの大阪たこ焼き店「わなか」の紹介まで。駐在妻の平日ごはん&小さな幸せの記録です。
日々のこと・アリゾナお出かけ 【アメリカで】マリメッコのクッキー型で♪初心者のウニッコクッキー作り
フィンランド土産でいただいたマリメッコのクッキー型を使って、ウニッコクッキー作りに挑戦!アメリカで揃えた材料や、初心者ならではの失敗・気づきも正直にシェアしています。粉糖でのアレンジ方法や改善点も紹介。見た目は完璧じゃないけれど、味は大満足。「また作りたい」と思える楽しいお菓子作りの記録です。
