サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【アメリカでおうちごはん】パッタイ風うどんとテラカパキで出会ったアリゾナでよく見かける鳥

アリゾナ_食事_駐在妻_アメリカ生活_料理初心者_鳥_カンムリウズラ_パッタイ_うどん おうちごはんと小話

アメリカに来てから料理を頑張り始めた駐在妻の「平日おうちごはん」の記録と、「日々の小話」です。

こんにちは。

今回は、夫が在宅になり、急に昼ごはんがいる!と、なった日の「パッタイ風うどん」です。

冷蔵庫にもうそろそろ使ったほうが良さそうなしなりかけてたニラと、眠っていた乾麺のうどんがあり、「パッタイできるんじゃない?」って思い・・・

調べたら、ありましたーー!

料理初心者が考えたアイディアってもう必ず世にあるので助かります。笑 
参考にしたレシピはこちらです。

アリゾナ_食事_駐在妻_アメリカ生活_料理初心者_パッタイ_ご飯_乾麺_うどん
パッタイ風うどん
  • パッタイ風うどん
  • コールスロー

なんとなく、いい感じにできました。

アリゾナ_食事_駐在妻_アメリカ生活_料理初心者_パッタイ_ご飯
助かれ、ニラ!

あるものをとにかく焼きます。しなりかけのニラと、冷凍の油揚げ、エビ、にんじん、玉ねぎを炒めて、

アリゾナ_食事_駐在妻_アメリカ生活_料理初心者_パッタイ_ご飯_乾麺_うどん
豚肉が入るとちょっと豪華に見える

どうせならともうちょっとと、豚バラを投下。

アリゾナ_食事_駐在妻_アメリカ生活_料理初心者_パッタイ_ご飯_乾麺_うどん
うどんは3人分入れちゃいました

そこに、ちょっと時間を短めに茹でておいた乾麺のうどんを入れて、混ぜる。

ここで、味つけが問題です。

ナンプラーがない!笑 

レシピの、オイスターソースと、ココナッツシュガーをひとつまみ、そして冷蔵庫にあるもの・・・バルサミコ酢を入れてみました。

これがいい感じ。「パッタイ」とは言えないかもしれないけど、それでも、いい感じの味になりました。さらに塩胡椒を少しと、レモンをちょっと。

後ほど、ナンプラーを手に入れました。次はちゃんとやってみます。

ここで、テラカパキで買ったお土産をご紹介します。

アリゾナっぽいサボテンと、鳥柄のランチョンマットを2枚買いました。

テラカパキ_アリゾナ_セドナ_観光_カフェ_お土産_ランチマット
ランチョンマット

鳥は、「あの子じゃん」・・・!!!!!アリゾナでよく見かける鳥です。

アリゾナ_よく見る_鳥_名前_ガンベルのウズラ_とさか
お土産屋さんで見かけたウズラの置き物

調べたら、「カンムリウズラ」という名前の鳥です。アメリカ南西部で見られる鳥で、カリフォルニアの州鳥はカンムリウズラ(California Quail )でした。

もしかしたら、その中でも細かい分類があるのかもしれませんがアリゾナで見るのがどれかまでは分かりません・・・。アリゾナにいるウズラもCalifornia Quail なんでしょうか。万が一有識者の方がご覧になっていましたら、コメントをいただけましたら嬉しいです。

頭にちょろんと何かついていて(冠羽(かんう)というらしい)。いつも、ちょこちょこ歩いています。

買ったお店はこちら、The Artist’s Kitchen Shopです。

テラカパキ_アリゾナ_セドナ_観光_カフェ_お土産_ギフトショップ
テラカパキ_アリゾナ_セドナ_観光_カフェ_お土産_ギフトショップ
料理を始めたら、キッチン用品が欲しくなる

かわいいキッチン用品が集まったお店です。

テラカパキ_アリゾナ_セドナ_観光_カフェ_お土産_ギフトショップ
見るだけでも楽しい店内

アリゾナっぽい形や柄のものもありますので、お土産を探すのにいいお店です。

テラカパキ_アリゾナ_セドナ_観光_カフェ_お土産_ランチマット
カンムリウズラの親子、かわいい

いい買い物をしました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事を書いた人
aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。

⋱aqua フォローお願いします⋰
おうちごはんと小話日記
スポンサーリンク
⋱aqua フォローお願いします⋰

コメント ※いただいたコメントは管理者の承認後、表示されます

タイトルとURLをコピーしました