明るい中年ライフを目指して…モヤモヤの手放しを記録します。
ゲッターズ飯田さんの五星三心占いで、私は銀のインディアン座。今月は「整理の月」なのです。
銀のインディアン座 ▲整理の月
『いまの自分に合わないと思ったら潔く手放そう』
https://sp.gettersiida.net/article/gettersiida/unsei/26054/#%E9%8A%80%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E5%BA%A7%E3%80%80%E2%96%B2%E6%95%B4%E7%90%86%E3%81%AE%E6%9C%88
私は基本あれこれ持ちすぎるので、手放したいものや手放さないといけないものが簡単に思い浮かびます。なんだか考えるだけでモヤモヤするんだよな…というものが。
それは物だけではなく、悪習慣、思考、人間関係、脂肪(今まで履いてたパンツがきつい)…などいろいろ。
今回は「整理の月」という後押しもあって、とりあえず一番手をつけやすい「物」から見直すことにしました。手放すことで、これから心がけたいことも見えてきましたのでメモしておきます。
今回断捨離したもの
第一回断捨離で捨てたものはこちらの4つ。
- もうモコモコではないジェラピケのルームウェア
- まだ履けるけどもう履かないサイズが合わない靴
- 気に入らなくてクローゼットに閉まってたクッション
- デザインは好きだけどチクチクする服
一つずつ説明していきます。
もうモコモコではないジェラピケのルームウェア

一見まだまだ着られそうなジェラピケのルームウェアですが…

アップで見ると、もうふわふわのモコモコとは言えない…。ボサボサのガサガサ(泣)
2022年の福袋に入っていた商品なので、3年は着ました。もっと早く手放す方もいるとは思いますが、目安2〜3年ぐらいが替え時ですかね。

ちなみに、一緒に入ってたカットソータイプのルームウェアはまだ着られます。
去年、これを着たらちょっと悲しい気持ちになった。それを着て悲しい気持ちになったら、捨てどきな気がします。

これを機に、もうモコモコじゃないルームソックスも手放します。ありがとう…!
アメリカで新しいルームソックスを買いました!
まだ履けるけどもう履かないサイズが合わない靴

こちらは、all birds(オールバーズ)のスニーカーです。アメリカブランドですが、日本にいる時に「軽さ」にハマって3足ぐらい持っていました。
ですが、アメリカに来て初めてHOKAを履いたら、私の足の形にピッタリでノーストレスなこと、歩きやすさに驚き…これまでお気に入りだったall birdsは一気に履かなくなりました…。

それでも捨て切れず、手元に置いていたのですが…今までちょっと無理して履いていたのだと思います、やっぱり足がどう見てもキツイ。
ワンサイズ上げてインソールで調整しておけばよかったんだと思いますが…。HOKAは調整せずにピッタリサイズがあったんですよね。
アメリカに来てからも持っていましたが、やっぱり履かないので手放すことに。ありがとう。
気に入らなくてクローゼットに閉まってたクッション

このクッションカバー、ネットで買ったんですが商品写真ではこんな感じじゃなかったんです…。リボン部分の布はピント張っていて、大きなリボン付きのナチュラルな感じのクッションだったんです。
でも日々使っていくと、このようにリボン部分がシワシワになります。最初はアイロンをかけていましたが、もう面倒くさくなってしまいクローゼットに閉まっていました。
こちらも日本にいた頃から持っていましたが、今はもうクローゼットで眠っているだけだったので手放すことに。ありがとう。
デザインは好きだけどチクチクする服

写真は一枚ですが、何枚か手放したのが、見て、手にして「ときめき」を感じるものの、実際着ない服…。
デザインは好きなのですが、素材が合わなかったり、ラメが編み込まれていてチクチクしたり…着心地が悪くて着られない服です。
ときめきがある分、なかなか手放せずにいましたが今回思い切って断捨離することに。寂しいけど、ありがとう。
夫に言われた言葉とこれから
夫に気に入らないものは断捨離することを宣言したら、「そもそも何で気に入らないもの買うの?」と聞かれたんですが、買った時は気に入ってたんだよ…。ときめいて買ったんだよ…。
今回手放した4つのものを振り返って、これから心がけたいことは「ときめき」だけで物を買わないこと。アラフォーになって気づくことじゃないかもしれないですが、この年で気づけてよかったということにしたい。「おしゃれは我慢」と言いますが、私はおしゃれでいたい欲よりも、着心地を求めることも分かりました。
これまでの経験を活かして、サイズは大丈夫か?お手入れ方法は問題ないか?着心地は良いか?など問いかけて選びたいです。恐らく、ジェラピケのルームウェアだけは寿命ですが。
残りの人生は、気に入った物とじっくり付き合いたいです。明るい中年ライフを目指して。つづく
THANK YOU