私のブログは基本、旅とアメリカ生活を発信するものです。自分の気持ち的なことはブログではなくnoteに書こうと思い、アカウントも作りましたが…(全然書けてない)思いや考えがまとまるまでは、とりあえずこちらに書きたいと思います。
・
最近、強く思うこと。それは、「穏やかに過ごしたい」ということ。一見素敵っぽい心がけに見えるかもしれないですが、私のそれは、むしろ執着に似たものを持ちはじめているかもしれません。
「穏やかに過ごしたい」と強く思うあまり、そうでない現実に出会う度にあれこれ考えてモヤモヤした時間を過ごしてしまっているのです。全然穏やかちゃう。
これを書いている今も、なんだかモヤモヤしていて、そういうとき私はだいたいお腹にも異変を感じます。お腹がキューっと痛み、ソワソワする感覚があります。腹の虫があーでもないこーでもないと頭をぐるぐるさせて、動き回っているようです。
お腹だけなく、最近は不眠も続き、肌の調子もあまりよくありません。
「モヤモヤ」って具体的になんだよって感じですが、その言語化できない感じがモヤモヤだとも思うのです…。
・
ヨガの先生が「山に籠って穏やかでいるのは簡単なこと」というような話をしてくれたこともありましたが、社会や人と関わりながら、穏やかに過ごすのって本当に難しいですね…。
ほぼ引きこもりのアリゾナ生活を続けるなかで、私って変わってきたかも?少し穏やかになってきてるかも?とか思っちゃってましたが、とんでもない。
一時帰国で日本に帰ってきたら、一瞬で元通り。外に出ると、電車で、バスで、お店で…必ず何かにモヤモヤしてしまいます。もちろん、私も誰かのモヤモヤですが。
私のテーマは、”どこでも心地よく暮らす”を目指す こと。最初は転勤族の妻として、これからいつどこへ行っても…という思いがありましたが、真の目標は、社会や人と関わったうえで、どこでも心地よく暮らせるのが真の目標だよなぁ…と、改めてぼんやり思ったのでした。
・
このままではよくない。何かがよくない。なんかよく分からんけどモヤモヤする。それがいいなら、それでいい。でも私ももうそろそろ中年。そんな自分のままでいたくないような気がしてきました。
私はこれまでモヤモヤするときは、ネットでコラムを読んだり、本を探したり、youtubeを見あさったり…、この状況をなんとかよくしようととにかく情報を入れようとしていました。
でも、その結果、状況は変わっていません。
これも結局は仕入れた情報ではありますが、今の私は断捨離していく時期なのかもしれません。私は「持ちすぎて」いるのかもしれません。物はもちろん、情報や人間関係、マイルールやこだわりなど…。
繰り返しますが、私ももう中年期に差し掛かろうとしています…。持ちすぎているものは手放して、生き方をシンプルにしていく時期なのかもしれません。その仮説をもとに、モヤモヤの手放しと向き合ってみようと思います。
明るい中年ライフを目指して。多分つづく
THANK YOU