先日、『地球の歩き方 ダラス/ヒューストン/デンバー編』にも掲載されている、アリゾナ州テンピにあるモール「アリゾナミルズ」へ行ってきました。
個人的には、ZARAやアンソロポロジーが好きなので、スコッツデールにあるモール「ファッションスクエア」に行くことが多いですが、今回はまた違った楽しみのあるアリゾナミルズをご紹介します。

水族館は次回ご紹介予定です!
※最新の情報はサイト等でご確認ください。(訪問時の情報です)
Arizona Mills

Arizona Mills
・住所:5000 S Arizona Mills Cir, Tempe, AZ 85282
・営業時間:
▶︎月曜から木曜→10:00〜20:00
▶︎金曜・土曜→10:00〜21:00
▶︎日曜→11:00〜19:00
※店舗によって異なる可能性あり

『地球の歩き方』でも紹介されている「アリゾナミルズ」は、確か私が移住前から見ていたアリゾナのyoutuberさんも行かれていたので気にはなっていました。
普通のお店も多いのですが、Levi’s(リーバイス)、Gap(ギャップ)、Nike(ナイキ)、American Eagle(アメリカンイーグル)、OLD NAVY(オールドネイビー)、vans (ヴァンズ)、Crocs(クロックス)…などアメリカブランドのアウトレットショップが多く入っているのが特徴です。

お土産探しにもいいかも♪

adidasもあるのですが、ドイツブランドだと知らなかった…。
また、ほとんどの商品が5ドル以下のFive Belowや、ROSSやMarshallsなどのディスカウントストアもあり、お買い得なものを見つけられるかもしれません。
Memo:
2020年に発行された『地球の歩き方 ダラス/ヒューストン/デンバー編』では、disneyのアウトレットがあると記載されていますが、現在はアリゾナにはないようです。
ドジャースキャンプ地のキャメルバックランチから車で40分程度です。
去年は銃撃事件もあったけど…
念の為に触れておくと、2024年アリゾナミルズで銃撃事件がありました(負傷者はいなかったとのこと→参考記事)。
実際に歩いてみて不安を感じることはなかったですが、そもそもアリゾナでは、年齢や場所などによって制限はあるものの、銃の所持が認められているので、アリゾナミルズに関わらず常に注意が必要です。

私たちは、あまり夜は出歩かないようにしています。
おすすめポイント3つ

個人的には、ファミリー向けであり、観光のお土産探しにもいいスポットかと思います。いくつかおすすめポイントをご紹介します。
①子どもが楽しめる施設がいろいろ

おすすめポイントとしては、こども向けの施設が多いこと。アリゾナミルズのメインの1つが「LEGO LAND/レゴランド」です。
アトラクションとしては、屋内ライドが2つと4Dシアターやレゴで遊べるスペースなどがあるようです。私は行ったことがないですが、日本のレゴランドと比べると規模は小さいのではないかと思います。


レゴランドとセットで入場券を買うこともできる「SEA LIFE/シーライフ 」という水族館もあります。料金は日によって変わりますが、$26.99から。

こちらは行ってきましたので、次回ご紹介します。

そのほかには、ジャングルをイメージした楽しそうなレストラン「Rainforest cafe/レインフォレストカフェ」があったり…

フードコートにはメリーゴーランドあったり…

アメリカ映画で見たことがあるような大きいゲームセンター「Tilt Studio」や映画館「IMAX」もあります。

ちょっと余談ですが、アメリカでは珍しいペットショップ「Animal Kingdom/アニマルキングダム」があり、かよって子犬が展示されていました。ブリーダーが育てた犬の里親探しをしているのだとか。
②アウトレットモールも兼ねてる

面白いのは、アウトレットモールも兼ねていること。アウトレットを多く展開している会社の一つの店舗でした。冒頭でもいくつか紹介しましたが、カジュアルなアメリカブランドの取り扱いが多いです。
ハイブランドやラルフローレンやコーチなど人気ブランドはないですが、掘り出し物や、ちょっとした小物などのお土産を探すのに良さそうです。

店舗は違いますが、時どき行くのが「FAMOUS footwear/フェイマスフットウェア」。イメージはABCストアで、いろんなブランドの靴を扱っています。このアウトレット店舗がありました。

イチゴ柄のキュートなコンバースを発見。

OOFOS(ウーフォス)のサンダルが34ドルになっていた!お買い得ですが、サイズ合わず。

ディスカウントストアのROSSもあります。黒柳徹子さんがハワイに行ったら爆買いのために寄るショップでもあります。大量の商品の中から、お買い得品を見つけられたらラッキー。

私が今回買ったのは、ローラアシュレイのもこもこ靴下。3足で4.99ドルです。

ルームソックスは消耗品でもありますし、柄もいっぱいあるのでお土産にもいいかも。
③通路にも休憩ポイント・楽しみが多い

お買い得品やお土産を探していると時間を忘れます。だいたい付き添いの(お父さんとかお子様?)方はお疲れになってしまう…。
でも、アリゾナミルズは通路に座るところが多くあるので、安心です。電源付きの椅子や、マッサージチェアまで!

マッサージチェアを使用する場合は、お札がいるっぽい!

通路にもお店がずらり。アイスやお土産、スマホケースなどを売っていました。日本のモールでもこの形式は見かけますが、お店の量がとにかく多い。

遊び場もところどころに用意されていて、椅子と同様、付き添いを飽きさせない工夫がされている気がします。

歩いていたら、懐かしいものが目に入ってきました。パイの実、カラムーチョ、カッパえびせん…日本のお菓子を売っているお店まであります。どんなお店があるか見るだけでも面白いです。
掘り出し物探しにアリゾナミルズへ♪

今回は、アリゾナミルズのおすすめポイントをご紹介しました。子どもが遊べるスポットがあったり、お土産やお買い得品を探せるお店があったり…いろいろ揃う大きなモールです。
繰り返しにはなりますが、アメリカのモールは事件が起こりやすい場所でもあります。夜は行かない、一人では行かないなど、気をつけつつ楽しみたいと思います。

怪しい人を見かけたらすぐ離れよう〜!
THANK YOU