ツーソン観光旅シリーズ第三弾です。前回は、ツーソンに行ったら必ず行くレストランをご紹介しました。
今回は「アリゾナ・ソノラ砂漠博物館」をご紹介します。
第一弾でご紹介した「リードパーク動物園」はどちらかと言うとお子様向けでしたが、こちらは幅広い年齢層が楽しめる観光スポットです。
サボテンだらけの景色は圧巻で、散歩するだけでいい気分になれます。

今回は2回目でしたが、また行きたい場所です!
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください(訪問時の情報です)
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
アリゾナ・ソノラ砂漠博物館 基本情報

Arizona-Sonora Desert Museum
・住所:2021 N Kinney Rd, Tucson, AZ 85743
・時間:
日曜日から金曜日
▶︎10月から5月→午前8時30分から午後5時
▶︎6月から9月→午前7時30分から午後4時
土曜日
▶︎時期によって変則的です。詳しくはサイトをご確認ください。
・入場料(一般入場料):
▶︎大人(13〜64歳)→29.95ドル
※シニアは条件によって割引あり
▶︎3〜12歳→19.95ドル
アリゾナ・ソノラ砂漠博物館は、『地球の歩き方』にも掲載されている人気の観光地です。

行く途中の景色もいいです。遠くから見ると、山に粒々が見えますが、それはサボテン!!!
駐車場について

駐車場は十分なスペースがありますが、入り口から近い方から埋まっていきます。朝から行く人が多い印象です。
楽しむためのおすすめポイント

私は2月と9月にいきましたが、9月は本当に暑かったです・・・!リスも日陰を見つけてへたっていました。
おすすめの服装
初めて行ったときはまだアリゾナを知らず、観光気分でワンピースで行ってしまいました・・・。そんな人は私だけ。かろうじて靴は、スニーカーでしたが。
もちろん好きな服を着ればいいのですが、歩き回るため、みなさん動きやすいラフな格好をされています。スニーカーはもちろん、サングラスや帽子も必須です。
おすすめの季節と時間帯
博物館は、日陰のない場所を歩き回る時間が長いです。夏は日差しが強く、長時間歩いていられません・・・。
先日行った2月でも日中は暑さを感じましたが、まだ歩けます。アリゾナはどんどん暑くなってくるので、今がおすすめの季節です。
楽しいイベント開催中!砂漠の恐竜に会いに行ってきた

博物館では、時期によってイベントが行われています。先日訪れたら、「DIOS IN THE DESERT」という展示がされていました。恐竜は博物館内のあらゆるところにいます。

エントランスを抜けたらすぐ、「恐竜発見!」私が喜んでいたら、隣で小さい子が「It’s a robot…」と冷めた様子で眺めていました。

U◯Jで見るものより、砂漠にいる恐竜は迫力満点に感じました。トレイルでティラノサウルス・レックスとトリケラトプスを発見。
そのほかのかわいい恐竜はインスタグラムにも載せていますので、よかったらご覧ください。
マップの通りに歩いていこう

自由に歩き回るのも楽しいですが、博物館は広い!素敵なポイントを見逃さないために、地図を見ながら歩くことをおすすめします。
地図は、エントランスでももらえます。
アリゾナ・ソノラ砂漠博物館の魅力ポイント

アリゾナ・ソノラ砂漠博物館は、一言では言い表せない楽しめる要素が満載の場所です。
トレイルであり、動物園であり博物館であり・・・ここからは、おすすめポイントを少しずつご紹介!

展示の前には、ところどころ説明をしてくれるスタッフの方がいます。質問があったら、いつでも話しかけられます。
①動物に会える

ここでは、動物が自然に近い形で「展示されている」と言うより、住んでいます。メキシコオオカミがいたり、

ミュールジカがいたり、ライオンやオセロットという動物もいます。ここでも、クマはお休み中なのか見ることができませんでした。
さらには、次にご紹介するデザートループというトレイルでは、タイミングが良ければコヨーテやトカゲ、イノシシなどにも会えるそうです。
②植物とデザート・ループ・トレイルで癒される

アリゾナ・ソノラ砂漠博物館は、トリップアドバイザーの 2013 年米国トップ 10 公共庭園 (第 5 位) に選ばれました。
https://www.desertmuseum.org/visit/gardens.php
Desert Loop Trail/デザート・ループ・トレイルは、本当におすすめ。どこまでも続いているかのような砂漠とサボテンの景色が美しいです。

動物を探すのも、トレイルの楽しみの一つです。残念ながら、見つけることができませんでした・・・。
③自然史博物館で目に美しい鉱物が見られる

地図がなければ見落としてしまいそうな入り口です。ここは、Cave/洞窟。中は暗く、鍾乳洞みたいになっています。

そのまま進むと、地球科学の展示コーナーが。

鉱物コレクションが見ものです。ここにはオパールやアメジストの宝石が展示されていますが、ギフトショップではアクセサリーを買うこともできるそうです。
④アートも楽しめる

アートギャラリーでは、展示会が開かれています。行くたびに内容が変わっているので楽しいです。

ギャラリーはいくつかありますが、閉まっていることもあります。

アートギャラリーでも、お土産が売っています。なんと、ポストカードが1ドルから買えるので、ぜひ覗いてみてください。
⑤水族館もある!

うっかり見落としそうですが、水族館は、ギフトショップの隣にあります。入り口を入ってすぐです。こちらは、あとから2013年にできたそうです。

タツノオトシゴがいました。この水族館はアリゾナ・ソノラ砂漠博物館のなかではスペースは小さく、ミニ水族館という感じです。

水族館の中ではないですが、エイに触ることもできます。こちらは4ドルの別料金が必要です。
ギフトショップ・カフェ

ギフトショップは、エントランス付近と、園内レストラン近くに2店舗あります。私は初めて行ったとき、サボテンの形をした爪やすりを買いました。

ご飯を食べる場所としては、カフェとレストランがあります。コーヒーバーの店内に座席はありませんが、テラスで休憩できます。

暑い日は、冷たいものがありがたい・・・!
アリゾナ・ソノラ砂漠博物館で砂漠×動物×アートを大満喫!

アリゾナ・ソノラ博物館は、同時に動物園・博物館・水族館・アート・植物館…が楽しめる満足感たっぷりなツーソンの観光地です。
自然たっぷりなので、季節によって見られる景色が違うのも楽しみです。
次はもっと時間をかけて、トレイルでコヨーテやイノシシを見つけにいきたいと思います。

次回は、ツーソンで宿泊したホテルをご紹介します!
THANK YOU