2025年4月フランス旅の途中で、ディズニーランド・リゾート・パリの「ウォルト・ディズニー・スタジオ・パーク」へ行った体験談第二弾。
前回は、初心者が「事前に知っておきたかったこと」編です。チケットやDPAなどについてはこちらに書いています。
今回は、1日の過ごし方の流れとあわせて、アトラクションやショーの感想やご飯などを初心者なりに振り返ります。2026年にリニューアルオープン予定で、それまでの情報にはなりますが、よかったらご覧ください。

これから初めて行く方の参考になれば嬉しいです。
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
- はじめに
- 10:15▶︎①Avengers Assemble: Flight Force
- 10:55▶︎②Toy Soldiers Parachute Drop
- 12:20▶︎③Crush’s Coaster
- 12:40▶︎④Ratatouille : L’Aventure Totalement Toquée de Rémy
- 13:45▶︎ランチ休憩:STARK FACTORY
- 14:50▶︎⑤Stitch Live!
- 15:15▶︎⑥Cars ROAD TRIP
- 15:45▶︎⑦RC Racer
- 16:35▶︎リベンジ!Avengers Assemble: Flight Force
- 16:55▶︎⑧Spider-Man W.E.B. Adventure
- 18:00▶︎⑨Frozen: A Musical Invitation
- 19:00▶︎アイス休憩
- 19:30▶︎お土産を探してみた
- 20:00▶︎フランスのマクド初体験!フライドポテトの味が違う・・・
- お疲れ様でした!1日大満足♪
はじめに
入園までの流れはこちらです。
当日は9:00オープン。朝食はホテルでゆっくり済ませてから、Uber(ウーバー)で向かいました。
9:35 ▶︎到着、まず手荷物検査へ進む
9:50 ▶︎荷物を預ける
10:00▶︎ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークへ入園
※ホテルは別記事で書く予定ですが、ディズニーランドホテルではありません。

詳しくは前回の記事をご覧ください。
10:15▶︎①Avengers Assemble: Flight Force

Avengers Assemble: Flight Force/アベンジャーズ・アッセンブル:フライトフォース
Memo:
・マーベル「アベンジャーズ」
・スピード★★★★★
・身長120cm以上
・実際の待ち時間:20分
私はスピードの速い暗闇の中のスペースコースターが大好きなので、これが一番楽しかった・・・!!

これまではユニバーサル・スタジオ・ハリウッドのマミーが一番だと思っていましたが、私のランキングが変わりました。マミーより長く楽しめる感じです。
ヒーロー募集!アイアンマンとキャプテン・マーベルとタッグを組んで、銀河の脅威から世界を救え!スターク・インダストリーズ社の最新型極超音速兵器に乗り込み、スリリングな展開が待ち受ける壮大な冒険に飛び出そう!
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/avengers-assemble-flight-force/
衝撃がかなり強いので体調に不安がある方は控えた方が・・・

私は一番好きなのですが、本当に衝撃が強く、脳がかき混ぜられるような感覚になりました・・・。
どのアトラクションも注意喚起はされていますが、このアトラクションは本当に危険を感じました。少しでも体調や体に不安な部分がある方は乗車を控えた方がいいかもしれません。
順番がきたと思ったら、停止になった!ファストパスをGET

感想を先に書いたのですが、実はこのとき「テクニカルイシュー」が起きたとのことで直前で乗れない…という問題が発生。

「ここまで並んだのに…」とガックリきましたが、出口のところでファストパスのような紙をもらいました。アトラクションが再開したら、これを見せると(DPA扱い)優先搭乗できるとのことです。
アベンジャーズエリアに大興奮

アベンジャーズエリア、アベンジャーズキャンパスでは1日に数回マーベルのヒーローたちに会えるそうです。私はこの日、キャプテン・アメリカとキャプテン・マーベルに遭遇。

並ぶと一緒に写真も撮ってもらえるようです。他にはマイティ・ソーやブラックパンサーも歩いているようです。世界観そのままのキャラクターに会えるのが嬉しい!
10:55▶︎②Toy Soldiers Parachute Drop

Toy Soldiers Parachute Drop/おもちゃの兵隊のパラシュートドロップス
Memo:
・「トイストーリー」
・ワクワク度★★★★★
・身長81cm以上
・実際の待ち時間:50分
アベンジャーズに乗れないまま、続いてこちらへ。これが唯一30分以上並んだアトラクションです。外で並ぶので寒い日や暑さの厳しいときはDPAを買ってもいいかもしれません。
フリーフォールをイメージしていましたが、小さいお子さんでも乗れるようなワクワク度のあるふわっふわっとした程度のスピードです。高いところからパークを見下ろせて、気持ちのいいアトラクションでした。

小さな新兵を集めてトイストーリー プレイランドへ行進させ、敵陣の背後にスリル満点のパラシュート降下を体験させましょう。
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/toy-soldiers-parachute-drop/

ファンサービス満点のグリーンアーミーメンに会えるかも!?

スマホを見て歩いたら、パッと顔を覗き込まれてドキリ・・・!おもちゃの兵隊グリーンアーミーメンはファンサービス満点です。
いつ見ても歩いていた印象で、写真を撮ってもらっている人もいました。
12:20▶︎③Crush’s Coaster

Crush’s Coaster/クラッシュコースター
Memo:
・「ファインディング・ニモ」
・スリル度★★★★★
・身長107cm以上
・待ち時間:DPA利用(約80分でした)
イメージではユニバーサル・スタジオ・ジャパンのスペース・ファンタジー・ザ・ライドに近く、くるくる回りながら高速で進んでいくコースターです。ニモ達も出てきますが、。正直何が起こっているかは分からない・・・でも楽しいです!

これはどうやらパリ限定?のようで、とにかくいつも混んでいます。とは言え、それでもMAX100分程度の待ち時間なので東京とかと比べるとましなのかもしれませんが・・・。DPAを買ってでも乗る価値はあるアトラクションでした。
回転したり、潜ったり、流れに逆らって戦ったりしながら、冒険の渦に巻き込まれましょう。
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/crushs-coaster/
12:40▶︎④Ratatouille : L’Aventure Totalement Toquée de Rémy

Ratatouille : L’Aventure Totalement Toquée de Rémy/レミーのラタトゥイユ
Memo:
・「レミーのおいしいレストラン」
・カワイイ度★★★★★
・待ち時間:シングルライダーで25分
ちょっと疲れてきたので、シングルライダーでサッとレミーのラタトゥイユへ。ネズミ型の乗り物に乗って、レミー目線でレストランを逃げ回ります。

とにかくかわいい世界観です。あとで思いましたが、こういう感動を分かち合いたいアトラクションほどシングルライダーじゃない方がいいよな・・・。

レミーのサイズに縮小し、巨大なキッチンでの目まぐるしい追跡劇でしゃがんだり、飛び込んだり、避けたり、安全な場所まで逃げましょう。
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/ratatouille-the-adventure/
肩のせレミーをGET!

Memo:
・肩のせレミー
22ユーロ
ラタトゥイユの近くにあるギフトショップで、肩に乗せられるレミーのぬいぐるみを買いました。これを乗せている人を見て欲しくなってしまったんです・・・!

マグネットで挟む仕組みになっていて、マグネットがついている布を服の下につけて、肩からレミーを乗せます。
レミーとの思い出はインスタグラムに載せています。

インスタブラムのフォローよろしくお願いします!
13:45▶︎ランチ休憩:STARK FACTORY

今回乗り遅れてレストランの予約ができず、フードコートのようなSTARK FACTORY/スタークファクトリーへ。入り口で並んで、食べ物を購入してから席を探す仕組みです。

買い方はIKEAのレストラン方式。好きなものをトレーに載せて、レジへ進みます。

メニューは主に、ピザかパスタ。ピザを食べることに。

Memo:
・PIZZA AUS ANCHOIS アンチョビのピザ
14ユーロ
私はメニューにはなかったアンチョビのピザがあったのでこちらを選んだのですが、これがなかなかおいしかった!あわせてサラダやヨーグルト、リンゴなどを買うこともできます。

機械にQRコードをかざしてピッタリのソーダの量が出るようになっています。普段アメリカ生活をしていると違和感(?)ですが、飲み放題ではありません。

レストランのトイレ使っておこう
お手洗いは女性だけどこも混んでいます。スタークファクトリーの中にもトイレはありました。まだマシな混み具合だったので、食事の際にお手洗いに行っておくのが◎
かっこいいグーフィーを発見

「パリにかっこいいグーフィーがいる」と噂では聞いていたのですが、偶然会えました。スタジオシアターの前でダンスバトルをやっていました。
このあと、ブレイクダンスができる少年が出てきてびっくり。ダンス好きなお子様はぜひ挑戦してほしいです。
14:50▶︎⑤Stitch Live!

Stitch Live! / スティッチ・ライブ!
Memo:
・「リロ&スティッチ」
・まったり度★★★★★
・英語とフランス語のショーが交互に開催されています
音楽ショーだと思い込み、3分後に始まるフランス語の回に参加して、大失敗。こちらは、東京ディズニーシーでお馴染みの「タートル・トーク」に似た対話型のショーでした。
迷惑をかけないようにいつも以上に存在感を消して過ごしていました。英語力も…ですが、せめて英語の回に参加するべきでした。
スティッチの自然な会話がメインで、まったりした時間が過ごせます。お子様は楽しいかも。
15:15▶︎⑥Cars ROAD TRIP

Cars ROAD TRIP/カーズのロードトリップ
Memo:
・「カーズ」
・ほっこり度★★★★★
・待ち時間:DPA利用(約5分でした…誤って購入)
カーズのロードトリップは老若男女楽しめるほっこりアトラクション。カーズの世界を10分程度ドライブします。

ルート66の景色が広がるので、アリゾナから来た私たちにとってはいつもの風景ではありますが、かわいいカーズのキャラが出てきたり、炎や水の仕掛けもあったりと楽しい時間を過ごせました。

最も伝説的なハイウェイに沿ってエンジンを回してクルーズし、自然と車が作り出した素晴らしい景色を写真に撮りましょう。
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/cars-road-trip/
15:45▶︎⑦RC Racer

RC Racer/トイストーリーのRCレーサー
Memo:
・「トイストーリー」
・フワッフワ度★★★★★
・身長制限:120cm以上
・待ち時間:約30分
このブログを書くまでカーズの世界だと思ってましたが、トイストーリーのアトラクションでした。遊園地のバイキングのように、高速で行ったり来たりします。何度もジェットコースターの浮遊感を味わえる楽しいアトラクションです。

一番上まで上がると25メートル。結構高いです!最前列と最後列がスリルを味わえますね。
アンディがいたずらを企んでおり、彼の最速のおもちゃの車が 25 メートルの高さのハーフパイプ コースターを上下に疾走するので、あなたもその乗り物に乗ることになります。捕まえろ!
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/rc-racer/
16:35▶︎リベンジ!Avengers Assemble: Flight Force

すでに感想は書きましたが、実際はこのタイミングでアベンジャーズ・アッセンブルへ。ファストパスがあるのですぐに乗ることができました。
16:55▶︎⑧Spider-Man W.E.B. Adventure

Spider-Man W.E.B. Adventureスパイダーマン WEBアドベンチャー
Memo:
・マーベル「スパイダーマン」
・本気度★★★★★
・待ち時間:DPA利用(約55分でした)
夫が「スパイダーマンは乗ったことある」と言うのですが、それはユニバね。ディズニーのスパイダーマンはシューティングゲームのように蜘蛛の糸で(なんと、素手ですが)敵をやっつけていきます。
さすがディズニー。説明にトム・ホランドが出ていました。

アクション満載のミッションで、内なるヒーローを解き放ち、ピーター・パーカーの暴走する発明品、スパイダーボットを倒せ! 友達や家族と一緒にウェブスリンガー乗り物に乗り込み、スパイダーマンと共にウェブを発射しよう。ボットがテクノロジーの大混乱を引き起こす前に、捕まえろ!
https://www.disneylandparis.com/en-usd/attractions/walt-disney-studios-park/cars-road-trip/
18:00▶︎⑨Frozen: A Musical Invitation

Frozen: A Musical Invitation / アナと雪の女王
Memo:
・「アナと雪の女王」
・一体感度★★★★★
・待ち時間:DPA利用(約55分でした)15ユーロ
英語とフランス語が混じった30分程度のショーです。登場人物は、アナ・エルサ・クリストフ・オラフ・スヴェン。
お馴染みの曲も歌ってくれるので言葉が分からなくても楽しめます。みんなで振り付けを練習して、曲に合わせる場面は一体感があり、楽しい!

前回も書きましたが、DPAを買わなくてもショーは見れますが、毎回人気のショーなので「買ってよかった」と感じました。
チケットを買っておくと、席の確保がされて便利です。(席数が確保されるだけで、自由席です)
ウォルト・ディズニー・スタジオ・パークで
開催されるアニメーション・セレブレーションで、アナ、エルサ、そしてアレンデールの仲間たちと一緒に、心温まるミュージカル体験をお楽しみください。ご注意:このショーは2025年6月16日から7月25日まで休演となります。
https://www.disneylandparis.com/en-usd/entertainment/walt-disney-studios-park/animation-celebration-frozen-a-musical-invitation/
気持ち、左端の方に座ってた方がいいのかな・・・?

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにあった「バック・ドラフト」のイメージで、二つのステージを移動します。移動する際、左側に流れていくので・・・もしかしたら、中央か気持ち左側の方にいた方が次のステージでいい場所に座れるかもしれません。
前方の方はアナやエルサのコスプレをしたかわいいアナ雪ファン(お子様がメイン)がいっぱい。大人の我々は後ろの方に座っていました。
19:00▶︎アイス休憩

ここまで少し時間が空いているのは、アナ雪のショーのあとにアベンジャーズ・アッセンブルに再挑戦してきたからです。また脳みそがぐちゃぐちゃになる感覚になり、三半規管の弱い夫はぐったりしていました。

疲れた体に甘いアイスが沁みます・・・!アフォガートはエスプレッソにアイスを浸しているのですが、上のホイップやチョコも溶けやすいので注意が必要です。

Memo:
・アフォガート
7ユーロ
パリでは東京ディズニーのようにポップコーンを食べている人が少なく、アイスやペロペロキャンディー・ポテチなどのお菓子を食べ歩いている人が多かった印象です。
19:30▶︎お土産を探してみた

パリ限定で大きく飾られていたのは、マリーちゃんとコラボのこちらのシリーズ。黒×金色のロゴがかわいい。

エッフェル塔が真ん中についたゴールドのキラキラが目立つ、パリ限定のカチューシャもかわいい!

私は、パリのロゴ入りペンや・・・

パリ限定のマグネットを購入しました。
Memo:
・3本入りペンセット
22ユーロ
・マグネット
6ユーロ
20:00▶︎フランスのマクド初体験!フライドポテトの味が違う・・・

パークを出て、ディズニービレッジへ。こちらにもレストランや、ファイブガイズ・マクドナルド・スタバなどのファストフード店があります。

夫が「フランスのマクドナルド食べてみたい」とのことで、マクドナルドへ。とにかく大きい。
人が多いからか、①まず店の前で並び、②タッチパネルでの注文し、③カウンターで支払いをしてフードを受け取る流れになっていました。

フライドポテトにフランスマークがついていたのですが、「フレンチフライ」ということでしょうか。
日本やアメリカで食べるポテトとは味が違うように感じました。In-N-Outに近く、ジャガイモの味がそのままで、おいしかったです。(Kevin’s Englishで見たのですがアメリカや日本のフライドポテトのオイルには牛脂が使われているのだとか・・・?それはそれで好きですが)

ちょっと試してみたくなったヤギのチーズのラップサンド。個人の好みによりますが私はハンバーガーにしておけばよかったかも・・・と思いました。名前にLITTLEがついている通りなんですが、ちょっと物足りなかったような気がします。

Memo:
・マクドナルド 2人分
25ユーロ
お疲れ様でした!1日大満足♪

このあと、ウーバーでフランス滞在中のアパートに帰りました。初心者のパリ・ディズニーは、レストランの予約ができなかったり、フランス語のスティッチライブに参加してしまったりと・・・失敗もありましたが、十分楽しい時間となりました。
失敗や残念なところも含めて、いつかのどなたかの参考になる部分があると嬉しいです。季節にもよると思いますが、日が長く開園時間が長いパリ・ディズニー。東京に比べて空いていますので、ゆっくり回りたい人におすすめだと感じました。

来年のリニューアルオープンも楽しみ!
THANK YOU