サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【フランス】行ってみて分かったパリ旅まとめ(街・宿・買い物など)

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_フランス旅行_地下鉄_スリ_注意_トイレ_街_体験談 旅行

2025年4月にフランス・パリ旅行へ。今回は、パリ旅の基本や街のこと、airbnbで見つけた宿のことなど、体験して分かったことをメインに、旅を振り返ります。

どれも当たり前のことかもしれませんが、これから初めてパリ旅に行かれる方へ、少しでも参考になれば幸いです。

Aqua
Aqua

初めてのパリ、少し緊張しました…!

※訪問時の情報です。最新情報は、公式サイト等をご確認ください。

目次がありますので、必要なところだけご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パリ旅の基本・街のこと

パリあるあるについては、杏ちゃんのこちらの動画が非常に参考になりました。

正直この動画を見れば全て分かるのですが……、ここからは私の体験談をメモしておきます。よかったら、あわせてご覧いただけたら嬉しいです。

移動手段:地下鉄・ウーバー

パリ_フランス旅行_メトロ_地下鉄_駅_乗り方
パリのメトロ

パリ内での移動手段は、ほぼUberと徒歩でした。Uberはアメリカで使用しているアプリがそのまま使えて便利です。

緊張しながら、友人や夫と地下鉄にも乗ってみました。

パリ_フランス旅行_メトロ_地下鉄_駅_乗り方
指の影が…

Memo:地下鉄の乗り方

・まず、駅のServiceカウンターで「Navigo Easy」カード(2ユーロ)を購入。
その際、何回分のチケットをチャージするか聞かれました。

・地下鉄の料金は、パリのエリア内だと「1回」2.5ユーロと分かりやすい。

・チャージは、アプリでも簡単にできる。

パリ_フランス旅行_メトロ_地下鉄_駅_乗り方

アプリは、「Île-de-France Mobilités」を入れていました。

‎Île-de-France Mobilités
‎Île-de-France Mobilités vous accompagne au quotidien, achetez un titre dématérialisé, rechargez votre passe Navigo, rec...
Île-de-France Mobilités - Apps on Google Play
Buy your tickets, search for itineraries and follow the traffic information

地下鉄の出口は「sortie」。改札へ入るときはカードをタッチしますが、出るときはカードをかざすところもなく、そのまま出ます。

パリ_フランス旅行_メトロ_地下鉄_駅_乗り方
sortie

パリの地下鉄では「スリに注意」というのは常識ですが、今回乗った時はそれらしい動きをしている人はいませんでした。パリ在住の方に聞いた話だと、やはり夜は危険だそうです。特に夜は一人では地下鉄に乗らない方が良いかもしれません。

Aqua
Aqua

たまたま運が良かっただけかもしれません……!

お手洗いについて

パリ_フランス旅行_体験談_街歩き_トイレ_お手洗い
モノプリ

「お手洗いが不便」だと聞いていましたが、その通りでした。なんでもあるスーパーmonoprix(モノプリ)にさえ、トイレがありませんでした。

Aqua
Aqua

日本のトイレ充実ぶりには感謝しかありません。

パリ_フランス旅行_体験談_街歩き_トイレ_お手洗い
パリのカフェ

公衆トイレはありましたが、入る気にはなれず……。パリで街歩きをするときは、トイレを借りることを前提でカフェでの休憩が必須です。

その他、基本のこともろもろ

パリ_フランス旅行_ 街
パリの街並み
  • 気候と服装

2025年4月中旬に訪れましたが、最高気温は15度から20度程度・最低気温は10度前後でした。日本の春をイメージしていたのですが、雨が降ったこともあって夜は想像以上に冷えました。

アリゾナではもう半袖を着ていましたが、春用のコート・ストール・ウルトラライトダウンなどを持って行って良かったです。折りたたみ傘も必須です。

Aqua
Aqua

杏ちゃんが北海道の気候と同じぐらいだと言っていました!

  • お金

いくらかユーロを持っていましたが、カード支払いが基本で、現金はほぼ不要でした。チップ文化も高級レストラン以外は基本ないそうで、困ったことはありませんでした。

  • タバコ

パリのバーやテラスでは喫煙が認められていて、街歩きをしているとタバコの煙を浴びることが多いです。それが「パリっぽい」のだと思いますが、最初は少し戸惑います。

  • 挨拶

アメリカ生活のおかげで、お店に入ったらまず挨拶をする習慣はついていましたが、「ハロー」ではなく「ボンジュール」であることの重要性を感じました。まずはボンジュールと声をかけることで少し空気が柔らかくなった気がします。

  • 防犯

地下鉄でのスリと同じく、今回の旅行では、署名や花を配ってからスリを行う……みたいな場面をそもそも見かけることもありませんでした。

スマホはストラップを付け、カバンは肩からかけた上でしっかりと手で持ち、終始警戒している様子を見せていたことも良かったのかもしれません。無事に帰ってくることができました。

Aqua
Aqua

特に観光地は人が多いので、注意は必要です。

アジア人だからという理由で、肩身の狭い思いをすることも(気付いてないだけかもしれませんが)、そこまでなかったように思います。アメリカにいても大阪にいても、外に出たらちょっとしたことは起きますしね……。

宿泊先について

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行
airbnb宿

今回は、海外旅行で初めてairbnb(以下、エアビ)で探した家に宿泊しました。滞在期間が2週間と長期のため、洗濯や冷蔵庫などがあると便利なこと、夫がミーティングできる部屋が寝室以外に必要だったことなどが理由です。

夫の都合に合わせて選んだ宿です。「パリ」で検索で引っかかった宿ですが、実際そこはパリではありませんでした。地下鉄やUberで20〜30分程度で行けますが、明確に行き先が決まっていたら、アクセスもよく見て選んだ方が良いかもしれません。

Aqua
Aqua

でもパリから離れていたからこそ、静かでよかったです。

ねこ
ねこ

住所を確認しよう♪

エアビ宿に到着!まず、やったこと

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行
バスルーム

宿に着いたら、ホストから家の説明を受けました。一般のお家に泊まるので、ゴミの出し方や洗濯機の使い方など分からないことは全部聞いておきました

それでも分からないことは出てきますが、いつでもアプリからホストに連絡できるのはよかったです。

Aqua
Aqua

親切なホストの方で助かりました。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_気をつけること
キッチン

ホストの方が帰ったあとは、キッチン・洗面所・寝室など室内の写真を撮りました。なるベく元通りの状態にしてチェックアウトできるように写真があると便利です。

家から持って行ってよかったもの

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
簡単に食べられるごはん

滞在中に風邪を引いてしまったので、食べ慣れているものと飲み慣れている薬は本当に持って行ってよかったものとなりました。

特に体調不良のときに、簡単に食べられるごはん・味噌汁・ふりかけ・うどん・うどんスープなどがあったことがありがたかったです。

Aqua
Aqua

パスタは結局食べませんでした。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
青汁

そのほかは、栄養不足になりがちな旅に青汁や、

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
ルイボスティー(ぐちゃぐちゃでごめんなさい)

慣れない場所でも、いつものお茶があるとちょっと落ち着きます。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
シルクの枕カバー

旅好きなのですが、ちょっと環境が変わると寝れないことも……。マイ枕カバーも持って行ってよかったです。

プチホームパーティをしたので、ペーパーナプキンもあってよかった♪

近くのスーパーで買い足したもの

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
掃除セット

宿はインテリアの細部にまでこだわりが感じられ本当におしゃれなのですが……、世界中からゲストが泊まりに来て土足で歩く方も多いのか、特に床が気になりました。

Aqua
Aqua

日本の衛生感覚も厳しすぎるのかもしれませんが。

掃除用具が見当たらなかったので、クイックルワイパー的なものを買いました。ちょうどアメリカの家のものが壊れかけていたのもあって、旅行後は家に持って帰りました。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
ペーパー類を買い足し

大容量のウェットティッシュは持って行ったのですが、キッチンペーパーとティッシュを近くのスーパーで買い足しました。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物
トイレットペーパーはありましたが、一応買い足し

お風呂で忘れたことに気づき、ロレアルのトリートメントだけ購入。ボディソープは日本製のものを持っていましたが、シャンプーとトリートメントも持っていけばよかったです。

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行_持ち物_スーパー_買い足し
スーパーに行けば、大体の日用品は揃う

よっぽどのこだわりがない場合、近くにスーパーさえあれば、困ることはないと思います。

フランスの人気スーパー、モノプリとフランプリの紹介はこちら!

あったらよかったもの

Aqua
Aqua

買い足したものも、あったらよかったものと言えますが……。

  • 延長コード

フランスのコンセントタイプはC・SEタイプ。それはもちろんいくつか持っていましたが、特に寝室など延長コードがあったらよかったと思う場面がありました。

  • 電気ミニマット

最近ニュースでもよく見かけますが、「フランスの家はエアコンがない」んですね。セントラルヒーターでじわじわ温かくなるパイプみたいなものはありましたが、時期的に、とにかく寒かったです。

電気毛布はスーツケースに入れられませんが、座布団サイズぐらいの電気ミニマットがあればよかったです。

  • お箸や保冷ボトルなど

なくても過ごせますが、お箸や保冷ボトルがあったら日本食やお茶をより楽しめたかもしれません。

ねこ
ねこ

便利にするのもいいし、その地域ならではの暮らしを楽しむのもお好みで♪

安全で快適なパリ旅を♪

パリ_エアビ_airbnb_ホテル_宿_体験_長期_フランス旅行
パリ散歩、またしたい

事前にいろいろな情報を入れていたので、スリにあわないように、ひったくりにあわないように……びびっていたのですが、なんとか2週間の旅を無事過ごすことができました。その警戒心があったことは良かったかもしれません。

今回初めてのパリで不安もありましたが、たくさんの思い出ができました。近日中にパリ旅をまとめる予定です。よかったらまたブログに遊びに来てください。

Aqua
Aqua

お気をつけて〜!

THANK YOU

この記事を書いた人
Aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。
◾️◾️毎週平日 月・水・金15時UP / AZ時間◾️◾️

⋱Aqua フォローお願いします⋰
旅行フランス
スポンサーリンク
⋱Aqua フォローお願いします⋰
タイトルとURLをコピーしました