サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【アメリカで】砂糖・牛乳なし!ホットケーキミックスで簡単オレンジと紅茶のパウンドケーキ作り

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ 日々のこと

前回はホットケーキミックスで、さつまいものマフィンを初めて作ってみました。今回も、またまた初挑戦!オレンジと紅茶のパウンドケーキ作りを振り返ります。

「ビタミン摂らないとな・・・」と、オレンジを買いつつ、食べ忘れちゃうのなんでだろう。ちょっと切ってタッパーに入れておけばいいんですが、そのちょっとがなかなかできない時があります。

今回はそんな10日ぐらい置いてしまったオレンジを救うべく、パウンドケーキを焼くことに。難しいことはできない料理初心者のケーキ作りを振り返ります。

※砂糖の代わりにはちみつ、牛乳の代わりにアーモンドミルクを使っています

aqua
aqua

ホットケーキミックスは常備しておいて間違いなし〜♪

目次がありますので、必要なところだけご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

オレンジが余ってた!オレンジと紅茶のパウンドケーキを作ってみた

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
オレンジの飾りがいい感じ

いくつかレシピを見てみたのですが、どうやら本気でオレンジのパウンドケーキを作ろうと思ったら結構手間がかかることが分かりました。

今回は初心者なりに何回か焼いたパウンドケーキの経験と、いろいろなレシピをチラ見しながら、家にあるものでできる範囲のことをやってみることに。

参考にしたいレシピと現実

できれば「参考にしたい」レシピはこちらです。

栗原はるみさんのレシピで作ったケーキは絶対おいしいと思うのですが、もう材料四つめのコアントローが分からないので断念。

いつの日か・・・!

砂糖と牛乳は使わない!材料

★オーブンは350゚F(約177度)に温めておく

★用意した材料

  • オレンジ…1個
  • はちみつ…適量(生地には大さじ1ぐらい)
  • バナナ…1本(よく熟したものでした)
  • バター…40g
  • アーモンドミルク…大さじ3ぐらい
  • 卵…2個
  • 紅茶アールグレイ…ティーバッグ1つ
  • ホットケーキミックス…150g
アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
BIGELOWのアールグレイ
アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
MORINAGA ホットケーキミックスが1袋150g

①オレンジを半分に分けて、準備する

オレンジを洗って、半分に切ります。

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
これだけでもおいしそう
  • そのうちの一つは、飾り用の輪切り(半月)に
    ⇨はちみつをかけて置いておく
アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
いい香りがします
  • もう一つは、皮と果肉に分ける
    ⇨皮は小さい四角に切って、はちみつをかけて置いておく
     果肉は今回使わないので、食べました

オレンジは10日ぐらい置いていて味が落ちていると思ったのですが、まだまだおいしかったです。

②バナナを潰して材料を混ぜる

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし
バナナは熟していて柔らかかった

熟したバナナを潰して、そこに溶かしたバター・アーモンドミルク・卵・茶葉・ホットケーキミックス・はちみつ大さじ1程度を加えて混ぜていきます。

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
混ぜ混ぜ

最後に、はちみつに漬けていたオレンジの皮を入れてフワッと混ぜました。

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
ふんわり混ぜ

ちょっと余談:砂糖について

本来、ホットケーキミックスを使っても砂糖(上白糖)は120gも入れるんだ!と驚きました。

実は、砂糖は甘味だけではなく質感や食感の決め手になるそうなのですが・・・、砂糖を120g入れられない自分がいました。

オレンジもはちみつに漬けたし、ホットケーキミックスだしきっと大丈夫、そう信じたい。材料を混ぜたボウルに大さじ1程度のはちみつを加えて、焼いてみることにしました。

③型に生地を流し入れて、飾り用のオレンジをのせる

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
オレンジがぎゅうぎゅう

②で混ぜ合わせた生地を型に流し入れます。型はダイソーで購入したものです。

オレンジがぎゅうぎゅうになりました。オレンジはもっと薄く切ればよかったかもしれません・・・。存在感が強めです。

余ったオレンジの輪切り(半月)は、お皿にケーキをのせる時の飾りに使います。

④オーブン350゚Fで様子を見ながら焼く

オーブンを「Bakeモード」初期設定の350゚Fで温めておき、焼きます。

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
おいしくなあれ

焼き加減については、まだまだ要領をつかめていません。

まず30分ほど様子を見ましたがまだまだ。何度か少しずつ焼き時間を追加して…結局、55分ほど焼いていたのではないかと思います。(栗原はるみさんのレシピでも、合計55分〜1時間焼いてるよう)

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
まだ中身が焼けてないなぁ…

中身が焼けたら、表面に少し焦げ目をつけるために、Broilモードに切り替えて2分焼き時間を追加。

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
パンパンに膨らみました

栗原はるみさんのケーキみたいにケーキ屋さんには並べないですが・・・これはこれでいい感じ!

やってみて分かったこと

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
紅茶の茶葉がほんのり香ってきます

今回もお菓子づくり初心者なりに、やってみて分かったことをメモしておきます。

リキュールがあったら格が上がりそう

栗原はるみさんのレシピの「コアントール」が分からないと書いたのですが、コアントールはオレンジリキュールの一種でした。

そう言えば、お店で食べるオレンジのケーキを思い返してみたら、「リキュール」の風味があったように思います。これがケーキの味を格上げしているんですね・・・!

さらにラム酒を加えているレシピもありました。

ホットケーキミックスを使えば、砂糖がなくても大丈夫かも

今回ホットケーキミックスを使ったこともあり、パサパサすることなく、おいしい仕上がりになっていました。はちみつやバナナ、オレンジの助けもあってか、甘さも十分でした。

もちろん、より完璧なケーキを目指すのであれば、砂糖があった方がふんわり、しっとりしたケーキになるのかもしれませんが・・・。

自分史上一番おいしいパウンドケーキの完成!

アメリカ生活_お菓子作り_ホットケーキミックス_紅茶_オレンジ_パウンドケーキ_砂糖なし_はちみつ
お皿はアンソロポロジー

ケーキを切って、お皿にのせて、上にオレンジの輪切りをちょこんとのせたらちょっといい感じになりました。

自分史上一番好きなパウンドケーキができました。(10回ぐらいしか作ったことないけど。)はちみつに漬けたオレンジがしっとりさを強めていますし、ちょっとした酸味と紅茶の香りの組み合わせがたまりません。

夫は普通のバナナやレーズンのパウンドケーキが好みのようですが・・・。これからも組み合わせを試して、お手軽なパウンドケーキのレパートリーを増やしていきたいです。

aqua
aqua

いつかリキュールを入れてみたい♪

THANK YOU

この記事を書いた人
aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。

⋱aqua フォローお願いします⋰
おうちごはんと小話日々のこと
スポンサーリンク
⋱aqua フォローお願いします⋰
タイトルとURLをコピーしました