前回は、2025年夏の一時帰国の際にラグジュアリーホテル「コンラッド大阪」で4泊5日のホテルステイを楽しんだ体験をご紹介しました。
今回は、食事編!ビュッフェスタイルの朝食と、エグゼクティブラウンジでの軽食を写真と共に振り返ります。

忘れられない抹茶のチョコレートに出会いました。
※最新の情報はサイト等でご確認ください。(訪問時の情報です)
モーニングはコンラッド大阪「atmos」で

アトモス・イタリアンダイニング
・コンラッド大阪 40F
・朝食:6:30~ 11:00 (ラストオーダー 10:30)
ビュッフェ形式
ホテルの部屋からエレベーターに乗り40階へ。降りたらすぐ、朝食会場のレストラン「アトモス」があります。滞在中は平日だったこともあってか、混み合うことなく朝食をゆったりをいただけました。

前回の記事でも書きましたが、カード特典で朝食は無料でした。

座席の多くは窓側に配置されており、大阪の景色をパノラマで眺めながらゆったりと朝食をいただくことができます。

エスティシャンの方が「宿泊客の多くは外国の方」とおっしゃっていましたが、朝食中も英語が行き交っています。納豆やお豆腐、うどんやお蕎麦(日替わり)などの和食も揃っていますが、洋食が多いように感じました。
おすすめ①席でオーダーできる日替わりメニュー

朝食の目玉としては、テーブルでオーダーできる日替わりのスペシャルメニューです。バリスタによるカフェメニューや、卵料理・ヌードル・THE大阪気分のシグニチャーメニューなどが用意されています。
THE大阪な「お好み焼きベネディクト」

卵料理としては、初日に普通のエッグベネディクトを頼んだのですが、目の前で夫が頼んだシグニチャーメニュー「お好み焼きエッグベネディクト」に心奪われました…!
キャベツたっぷりのお好み焼きの上にエッグベネディクトがのっています。私にとって嬉しいのが紅しょうがの天ぷら。ピリッとした紅しょうがが大好きです。お好み焼き好きな我々はこちらだけは毎日頼んでしまいました。
胃が疲れてきたらヌードルメニューを

ホテルステイでは、夜ご飯もそれなりにおいしいものを食べているので、最終日の朝は少し胃が疲れていて…。
テーブルオーダーできるヌードルメニューをチョイス。この日はお蕎麦でした。小さいお椀に入ったお蕎麦はちょうどいい量です。

毎日麺を食べてもよかった…!
カフェラテと抹茶ラテ

ドリンクコーナーにはバリスタスタッフの方が常駐しており、出来立てのドリンクを提供してくれています。
カフェラテと抹茶ラテをなんとなく頼んでみたら、ラテアートが…!嬉しい心遣いです。
おすすめ②目の前でカットしてくれるローストビーフ

3日ほど連続で食べてしまったのが、国産牛のローストビーフ。高級ホテルなので当たり前…ですが、朝食ビュッフェでは味わえないお味です。目の前でシェフが調理し、カットしてお皿に盛り付けてくれます。
おすすめ③パンを食べるだけでも幸せ気分に

さすがラグジュアリーホテル…!と思ったのが、遅めの時間に行ってもおいしそうなパンがあること!(アメリカのビジネスホテルのようなところでは、早い者勝ちで、時々遅い時間は何も残ってなくて悲しいのですが…)

味はもちろん、見た目も一つ一つが美しかったです。特におすすめは、パン・オ・ショコラ。チョコレートの部分が光り輝いていて宝石みたい。外側がパリッパリでパイのようでした。

女性人気の高いピスタチオクロワッサンも!他にも魅力的なメニューがあり過ぎて、あまり食べられませんでしたが、今思い出してもパンだけでも満足いく内容だったと思います。
カード特典で「エグゼクティブラウンジ」へ…

アメリカンエキスプレスのカード特典で、「エグゼクティブラウンジ」を利用することができました。
ラウンジは39階にあります。受付でルームナンバーを伝えたあとは、自由に利用可能。wi-fiが利用でき、コンセントもあるので、パソコン作業をされている方もいました。
Memo:
・朝食
8:00-10:30(日曜・祝日のみ)
・アフタヌーンティー
15:00-17:00
・イブニングカクテル
18:00-20:00
エグゼクティブルームやスイートに宿泊されている方は、チェックインからチェックアウトまでこちらで行えるのだとか。

アフタヌーンティーを楽しんだ2時間半後にイブニングカクテルの時間に行ったら…、「◯◯様おかえりなさいませ」と笑顔で言ってくださり、少し恥ずかしい気持ちもありましたが…(恥ずかしくなってるのは自分だけですが笑)。
街中のカフェに行くよりゆったり過ごせるし、眺めもいいし、おいしいものが好きなだけ食べられるし最高です。
アフタヌーンティー

コンラッド大阪といえば、40スカイバー&ラウンジのアフタヌーンティーが有名ですが、エグゼクティブラウンジのアフタヌーンティーでも十分に感じます。

アフタヌーンティーの時間帯は、ケーキやクッキーなどのスイーツがメインですが、サラダやサンドイッチのような軽食も用意されていました。

カップケーキやティラミス、スコーンなどを楽しみ、どれももちろんおいしかったのですが…

一番感動したのが、こちらの抹茶のチョコレートです。薄くてパリパリとした食感なのですが、本格的な抹茶の風味たっぷりのチョコレートです。
「買うことはできないでしょうか…」と聞いたほど気に入りましたが、こちらのチョコレートは非売品とのこと…。このために、また行かねばなりません。

ウェルカムスイーツとして、お部屋にも抹茶のチョコレートが1枚置いてありました。
イブニングカクテル

18時からのイブニングカクテルでは、アフタヌーンティーの時になかったようなスープや温野菜、ちょっとした軽食が並んでいました。

私たち夫婦は下戸で飲めないのですが、お酒類もたくさん用意されていたようです。何かを席に持ってきてもらっていた方もいたので、別途注文できるのかもしれません。

生ハムやサーモンなどのタパスもいくつか。気をつけないと、ご飯までにお腹いっぱいになってしまいそうです。

スイーツ類も何種類か置いてあります。抹茶のチョコレートは下げられていましたが…。

抹茶のチョコ、好きだねぇ。
夜景を楽しみながら、贅沢にルームサービス

私たち夫婦は、素敵なホテルでルームサービスを利用することにハマっています。今回も、ある日の遅めの夜ごはんとして軽食を注文してみました。
今回はサンドイッチや生ハムなどの軽食ではありましたが、レストランでシェフが作ってくれる料理を個室で二人だけで食べる時間が贅沢です。

Memo:
・朝食
6:30-11:30
・ランチ&ディナー
11:30-22:00
・レイトナイト
22:00-6:30

24時間頼めるのがいいですね♪
食事も充実したホテルステイをコンラッド大阪で

コンラッド大阪宿泊記はこれにて終わり!ご覧いただき、ありがとうございました。写真を見返していても、載せきれないほどおいしそうな写真がたくさんありました。
普段、ホテルであまり食事は期待していない私ですが、コンラッド大阪は食事までが最高で、都会にいながらゆったり時が流れるような贅沢なひとときを過ごすことができました。

また、ホテルステイレポをお届けします。
THANK YOU