サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【伊勢志摩旅】おかげ横丁で伊勢うどん&お土産探し|赤福・限定グッズも

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_赤福_伊勢うどん 旅行

2025年8月下旬、三重県にある志摩スペイン村・伊勢神宮へ行ってきました。前回は、伊勢神宮参拝編を紹介しました。

今回は、帰りの近鉄までの約1時間半で訪れたおかげ横丁・お土産編です。おかげ横丁は伊勢神宮のすぐ横にあります。

Aqua
Aqua

1泊2日の旅全体の流れは、旅プラン編をご覧ください。
一部重複しているところもあります。

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

目次がありますので、必要なところだけご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おかげ横丁

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁
おかげ横丁

おかげ横丁

・住所:三重県伊勢市宇治中之切町52
 伊勢神宮 内宮から徒歩1分

・営業時間
 8月/9月→9時30分~18時
 ※時期や日によって異なる

伊勢神宮 内宮を訪れたらセットで行きたいのが、おかげ横丁。内宮のすぐそばにあります。

おかげ横丁には、伊勢うどんや赤福など伊勢名物の食べ物屋や土産屋、着物レンタル店など観光地ならではの店が集結しています。

ふくすけで伊勢うどん

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_伊勢うどん_ふくすけ
ふくすけ

ふくすけ

・住所:三重県伊勢市宇治中之切町52

・営業時間:10:00〜17:00
 ※時期や日によって異なる

お昼ご飯は、食べてみたかった伊勢うどんを。友人に連れて行ってもらったのが「ふくすけ」です。伊勢うどんののぼりが目印の人気店です。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_伊勢うどん_ふくすけ
ふくすけ メニュー

手打ち伊勢うどんが一番人気のようですが、13:30の時点で売り切れていました。残念。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_伊勢うどん_ふくすけ

Memo:
・冷やし伊勢うどん
1,100円

でも暑い夏の日です。冷やしうどんがベストだったかもしれません。麺が柔らかく、出汁とめかぶ・とろろ・のり・卵などの具の相性がばっちりで全て飲み干してしまいました。

関西人としては、やっぱりうどんにはコシを求めてしまいますが…、これはこれでおいしい!別の食べ物として楽しみました。

お土産購入品

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産
伊勢土産

ここからは、おかげ横丁で買ったお土産や気になったものをご紹介します。お守りは伊勢神宮で買ったものです。

伊勢土産といえば、やっぱり赤福

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_赤福
赤福 本店

赤福 本店

・住所:三重県伊勢市宇治中之切町26

・営業時間:5:00〜17:00
 ※繁忙期は変更あり

赤福氷は外宮駅前店で食べましたが、お土産はおかげ横丁にある本店で購入。カフェが人気で、五十鈴川を眺めながら赤福をいただくことができるそうです。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_赤福
土産用赤福

大量に買って帰りたい気持ちでいっぱいでしたが…、夏の赤福の賞味期限は2日間ということもあり、2個入りを二つ買って家族と食べました。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_赤福
赤福

Memo:
・赤福2個入り 400円

袋に描かれたキャラクターの赤太郎がかわいい。2個入りが、「あともうちょっと食べたい」という名残惜しさがあり、ちょうどいい…!

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_赤福
赤福餅

想像と違ったのは、「赤福そのもの」が中に入っていると思っていたのですが、あんこと餅は別々でした。食べ辛いものだと想定していたのですが、食べやすいようになっているのですね。

伊勢限定グッズいろいろ

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_伊勢限定
スヌーピー

すみっコぐらし、ミッフィー、スヌーピーなどの観光地でよく見るキャラクターショップも多数ありました。

Aqua
Aqua

伊勢限定デザインがかわいい!

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ご当地_限定
ミジュマル

私は詳しくないのですが、地域を応援するご当地ポケモンがいるんですね!三重県はミジュマルだそうです。

この活動においては、ポケモンの使用料がかからないらしい…!実際、友人がミジュマルデザインのお土産を買っていました。いい取り組みですね。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産
ちいかわ

ちいかわショップはまだないですが、お土産屋さんにはご当地ちいかわグッズが…(伊勢限定ではないですが、三重限定)!真珠になったちいかわを無視できませんでした。ナガノさん天才…。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ちいかわ_限定
ちいかわだけかと思ったら…

片足がちいかわ。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ちいかわ_限定
ハチワレも…!

片足がハチワレ。家で履いてテンションを上げたいと思います。

おいせさんグッズ

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産
岩座

岩座

・住所:三重県伊勢市 宇治今在家長字中賀集楽38番地

・営業時間:9:00〜18:00
 ※変更の可能性あり

ロフトや東急ハンズ、@コスメなどで取り扱いがある「おいせさん」。おかげ横丁の「岩座」にも商品がありました。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産
誕生石ブレスレット

岩座では、誕生石を使ったブレスレットや指輪などのアクセサリーやおみくじ、開運グッズなどを扱っていました。店内は、女性でいっぱいです。

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ご当地_おいせさん
おいせさん入浴剤

おいせさん入浴剤は日本で買ったことがありますが、お清めスプレーはなんとなく本場で買いたかったので嬉しい。

Aqua
Aqua

おいせさん本店は、外宮近くにあるそうです。

伊勢店限定!開運セットも

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ご当地_おいせさん

私が購入したのは、一応伊勢店限定の「伊勢開運セット」。お清め塩スプレーと、いなほの福守りがついています。

福守りには、一粒のもみが入っていますが、これには「幸せが何倍も広がります広がりますように…」という意味が込められていています。一粒万倍!実際に、伊勢神宮に奉納された稲束を使っているそうで、縁起がいいです。

Memo:
・伊勢開運セット
 1,870円

お浄め塩スプレー-おいせさん
気になるところをシュッとお浄めミネラルいっぱいのお塩を配合!香りと浄化を楽しめるルームフレグランススプレーお塩には殺菌力があり、盛り塩に代表される厄払いの風習は現代にも息づいています。私たちにとって大切な「ココロとカラダの源」ともいえるお塩...

嫌なことがあったときや気分を変えたいときに、スプレーを吹きかけまくりたいと思います。恋愛運を上げたい方には、恋スプレーもあります。

Aqua
Aqua

友人のお土産にもおすすめ♪

ご当地ルルルン発見

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産
右上にルルルン発見

お土産屋さんでご当地ルルルン発見。今更ですが、ご当地ルルルンを集めようかなと思っています。大阪はミックスジュースですが…

伊勢志摩_旅行_1泊2日_伊勢神宮_おかげ横丁_お土産_ルルルン
お伊勢ルルルン

お伊勢ルルルンは、「伊勢の榊から抽出したサカキ葉エキス」が使われているそうです。こちらもなんだか縁起が良さそう。

他にも伊勢神宮では朝夕に神様へ食事をお供えする習わしがあることから、なす・りんご・にんじん・みかんも配合されているとか。

Aqua
Aqua

まだ使ってないので、使ったら感想を追記します。

1泊2日伊勢志摩旅シリーズ終了

伊勢志摩_旅行_1泊2日_スペイン村_パルケエスパーニャ_ブログ_映えスポット
スペイン村

これにて、伊勢志摩旅編が終了しました。ご覧いただき、ありがとうございます。

伊勢志摩は、関西人の私にとっても少し特別感がある場所。また、人生の必要なタイミングで訪問できますように。

Aqua
Aqua

これまでの伊勢志摩旅ブログはこちら。

THANK YOU

この記事を書いた人
Aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。
◾️◾️毎週平日 月・水・金15時UP / AZ時間◾️◾️

⋱Aqua フォローお願いします⋰
旅行一時帰国中の思い出
スポンサーリンク
⋱Aqua フォローお願いします⋰
タイトルとURLをコピーしました