サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【ユニバ2025夏③】猛暑日のUSJで熱中症寸前?体験談と助かったグッズ

猛暑日_熱中症_対策_予防_グッズ_おすすめ_氷嚢_氷のう_冷却_扇風機_USJ_ユニバ_観光 日々のこと

前回は、猛暑日に訪れたユニバでの1日を振り返りました。

この日、外で30分以上並んだアトラクションは2つぐらいで、ほとんど飲んだり食べたりカフェで過ごしたり……いつもよりゆっくり過ごした1日でした。

あるあるですが「私は大丈夫だろう」と思っていたら、日本の猛暑のなかで軽い熱中症のような状態になってしまった体験と、夏を乗り切るおすすめグッズをお届けします。

今回医師の診断は受けておりません。個人の体験談・感想です。

ねこ
ねこ

熱中症かも?と思ったら、お早めに病院へ!

ユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでVIPツアーに参加した思い出はこちら!

※最新情報は公式サイトでご確認ください。

目次がありますので、必要なところだけご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ユニバでの体調の変化

当日の1日の流れはこちら!写真もこちらに載せています。

この日の簡単な行動と、体調の変化はこんな感じ。

ユニバへ行く前

  • 疲れやだるさなどもなく、体調良好
  • 朝ご飯をいつも通り食べて、出発

朝10:30ユニバに到着。
とにかく暑かったですが、まだまだ元気でした。
ユニバでもらえる塩タブレットを一つ食べました。

ユニバで

  • 12:00 ランチ
    • 食欲◎ハンバーガー・ポテト・コーラ完食
  • 13:30 フライングダイナソー
    • 炎天下のなか、20分ほど並んでアトラクションへ。
    • 吊り下げられながら急スピードで振り回されるせいか、頭痛がした。
    • 降りたあと、全身から汗が吹き出しているのを感じた。
    • Tシャツがびっしょり汗で濡れていた。
  • 14:30 休憩
    • 体が水分を欲しているのを感じる
    • 持参していた水500mlは飲み干した
    • カートでアクエリアス500mlとフローズンパイナップルを購入
  • 15:30 ハリポタエリア
    • カフェ三本の箒で休憩
    • ノンアルコールのバタービールとアイスティーを飲んで休憩
    • 並んでから着席するまで約45分かかるが、この頃は疲れ以外の自覚症状は特になし
  • 17:30 退園
    • 疲れは感じているものの、ぐったりしているわけではない
    • 電車に乗り、家に帰る間も特に自覚症状なし

振り返れば……、フライングダイナソーに乗ったあと一気に汗をかき、頭痛があり少しふらつきがありました。激しいアトラクションに乗ったせいだと思っていましたが、この頃に少し軽い熱中症の始まりがあったのかもしれません。

Aqua
Aqua

初めてフライングダイナソーに乗ったのはいい思い出♪

自宅に帰ってから様子が…

ユニバでは初めてのアトラクションに挑戦したり、おいしいものを食べたりおしゃべりしたり…と、楽しい時間を過ごせたのですが、帰宅後一気に様子が変わります。

帰宅後の自覚症状

19時ごろ帰宅。帰宅前にコンビニに寄って、蕎麦も買っていたのですが……、容器に出汁を入れて薬味を入れている時になんだか匂いに「うっ」となってしまいストップ。

それでも、最後の食事はお昼のハンバーガーやパイナップル。何か食べなきゃ……と思い、行儀が悪いですが横になりながら野菜スティックをポリポリ。それでも全部は食べられませんでした。

このときの症状は簡単にこんな感じです。

帰宅後

  • 食欲がない
  • いつも好きな食べ物にも嫌悪感がある(そばの出汁の匂いが気持ち悪い)
  • 倦怠感
  • 激しい頭痛(ガンガン)
  • 少しの吐き気
  • 立ちくらみ、めまい

いつ何があるか分からないので、なるべくお風呂に入って寝るようにしているのですが、この日は立つのが辛くてとても入れませんでした。それでもなんとか顔と歯を洗って布団へ。

この頃には、「もしかしてこれって熱中症?」と思い始めていました。

思考もしっかりしていたので、もしかしたら救急車で運ばれるかもしれないと思い(考え過ぎ)、きれいめなパジャマを着ておきました。

布団に入ってからも寝れない…

たまたま家にあったOS-1と、吐き気対策のミンティアとスーパーの袋を持って部屋に入りました。おでこには熱さまシートを貼り、氷枕を敷いて寝ることに。

ここからは、個人の勝手な判断ですが、「熱中症の疑いがある場合、頭痛薬を飲まない方がいい」という記事を見て、薬を飲みませんでした。

熱中症だと確定しているわけではないので、本来は病院に行って、お医者さんの指示を聞くべきでした。でも、発熱もなく、意識もあったので様子を見ることにしました。

頭が割れそうなほどガンガンする頭痛が続き、体は疲れているのに寝れないという辛い夜を過ごす……。

翌朝

ほぼ眠れないまま、朝を迎えました。結局吐くこともなく、熱が出ることもなく……、朝には頭痛が残っているぐらいでした。

その後、クーラーが効いた部屋で水分補給をしながらゆっくり休み、頭痛薬を飲んで眠ったら午後には回復していました。

これが熱中症と言えるのかは分かりませんが、外出後に立っていられないぐらいぐったりしてしまったのは初めてのことです。

Aqua
Aqua

軽い症状でよかったです。

それでも、あってよかったおすすめグッズ

日本の夏はどんどん厳しくなっています。今年、私のように初めて熱中症っぽくなってしまった方は多いのではないでしょうか。

正直、これがあれば熱中症にならないと言うおすすめグッズはないですが、それでも助けになったグッズをご紹介します。よかったらご覧ください♪

冷却ファン付き扇風機

猛暑日_熱中症_対策_予防_グッズ_おすすめ_冷却プレート付き_携帯_ファン_扇風機

楽天で評価が高かった冷却プレート付きのミニ扇風機を購入しました。冷却プレートは小さいですが、首やおでこに当てると気持ちよく、風も普通の扇風機より冷たくなる気がします!

Memo:
 ・冷却プレート付き 携帯ファン
  3,560円
  半額クーポンが出ている日もあります!(8月18日現在は35%オフ)


スティック氷のう

猛暑日_熱中症_対策_予防_グッズ_おすすめ_氷嚢_氷のう_冷えたまま

一時帰国してテレビやSNSで見かけた氷のうも使ってみました。氷は少しずつ溶けてしまいますが、魔法瓶になっているので、1日出かけても帰りまでひんやりしています。

Memo:
 ・スティック氷のう
  3,280円
  複数で買うほど安くなるクーポンあり(8月15日現在、2点購入で1点1,980円に)


アイスタオル

猛暑日_熱中症_対策_予防_グッズ_おすすめ_アイスタオル_首

ユニバに一緒に行った方にもらってありがたかったのが、アイスタオル!私もドラッグストアに行ってみたところ、首に巻けるような長めのサイズが揃っていました。

熱中症予防として、首や脇の下を冷やすといいそうですが、炎天下のなかでぐったりしてきたとき、このアイスタオルを首に巻くとひんやりしました。

Aqua
Aqua

私の分まで持ってきていただき、感謝しかない……


経口補水液OS-1(ゼリー)

猛暑日_熱中症_対策_予防_グッズ_おすすめ_OS-1_オーエスワン_経口補水液

家にあってよかった……と思ったのが、OS-1のゼリータイプ!頭を上げるのもしんどかったので、寝ながら口にできるゼリータイプがありがたかったです。


ねこ
ねこ

家に常備しておくと良さそう!

振り返り

改めてユニバでの1日を振り返ります。この日はもともと体調も良く、水分・塩分・糖分は適度に摂取し、休憩もし、時々体を冷やすこともしていましたが体調不良になってしまいました。

これ以上に考えられる対策としては、猛暑日にはそもそも外に出ない、出るとしても夕方からにするなどしかないかもしれません。テレビでも不要不急の外出は控えて、と言っていますね。お仕事の方は大変ですが……。

この体調不良のせいで、翌日の予定をキャンセルしてしまいました。楽しみにしていた予定があったのですが、友人に迷惑をかけてしまい、反省しています。

今後は、日本の夏と自分の体力についての理解をアップデートし、スケジュール調整と体調管理を気をつけたいと思います。

ねこ
ねこ

無理しすぎないように!

Aqua
Aqua

ご自愛くださいませ。

THANK YOU

この記事を書いた人
Aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。
◾️◾️毎週平日 月・水・金15時UP / AZ時間◾️◾️

⋱Aqua フォローお願いします⋰
日々のこと一時帰国中の思い出
スポンサーリンク
⋱Aqua フォローお願いします⋰
タイトルとURLをコピーしました