先日、セドナへ1泊2日の旅行へ出かけました。今回は4大ボルテックスへも行かず、特に何をするわけでもない贅沢な時間を過ごしたセドナ旅の思い出を振り返ります。
①では、初めて行ったアミタブハ・スタッパ・アンド・ピース・パークと宿泊したホテルをご紹介します。食事は次の記事へ・・・。これからセドナに行かれる方の参考になる部分があれば嬉しいです。

セドナでの贅沢な時間を過ごしてきました!
セドナに関するブログはこちらからご覧いただけます。
※最新情報は、公式サイトをご確認ください。
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
アミタブハ・スタッパ・アンド・ピース・パークで静かな時間を

Amitabha Stupa and Peace Park
・住所:2650 Pueblo Dr, Sedona, AZ 86336
・営業時間:夜明けから日没まで、駐車場についてはこちら
何もしない旅の中でも、少し寄ってみた場所をご紹介します。セドナのアミタブハ・ストゥーパ・アンド・ピース・パーク(Amitabha Stupa and Peace Park)は、アリゾナ州ウェストセドナにある、チベット仏教の瞑想と祈りのための神聖な場所だそうです。
公園の中央にはThe Amitabha Stupa(阿弥陀仏塔)という塔があります。この日は風が強くカラフルな旗がひらひらと漂っていて美しかったです。晴れていたらもっときれいだったかもしれません。

そこにいる方々は静かに祈りを捧げたり、塔の周りを時計回りに回ったり、木の下で歌ったり(マントラだったのかも)と・・・各々の時間を過ごしていました。
伝統的に、ストゥーパを訪れる人々は平伏し、祈り、瞑想し、供物を捧げ、時計回りにストゥーパの周りを歩きます。祈りの力はストゥーパで増幅されます。そのため、多くの人が歩きながら「オム・マニ・パメ・フン」(慈悲の祈り)などのマントラを唱えます。しかし、どのような伝統や背景を持つ人でも、ご自身の祈りを唱えたり、用いたりすることもできます。
https://www.tara.org/amitabha-stupa/

真面目に祈りを捧げられている方も多いので、今回は静かに、短時間で見学しましたが、セドナでスピリチュアルなパワーを感じられるスポットの一つだと思いました。
インスタグラムにも思い出を残しています。フォローしていただけたら嬉しいです。
駐車場・トイレについて

空き地のような駐車スペースがあります。駐車場に「18時まで」と書かれていましたが、サイトには17時までと記載がありましたので夕方に訪れる場合はご注意ください。
駐車場は毎日午前8時30分から午後5時まで開いています。
https://www.tara.org/amitabha-stupa/

お手洗いは、簡易トイレがありました。衛生面がちょっと気になる…という方は、ビジターセンターやカフェなどでお手洗いを済ませてから訪問することをおすすめします。

ホテル「ハイアット レジデンス クラブ セドナ ピニョン ポイント」へ

Hyatt Vacation Club at Piñon Pointe
・住所:1 AZ-89A, Sedona, AZ 86336
・チェックイン16時、チェックアウト10時
夫が日々ポイ活してくれているのですが、今回無料で泊まれるとのことで行ってきました。ハイアット レジデンス クラブ セドナ ピニョン ポイントです。

アップタウン・セドナにあり、ショッピングやレストランのある場所まで観光できる便利なホテルです。テラカパキまでも歩いて10分で行けます。

特にプールサイドから見えるレッドロックの絶景が素晴らしいです。

5枚つづりのセドナポストカードをお土産としていただきました。
広い部屋

ヴィラタイプのお部屋でしたが、とにかく広かったです。コネクティングルームとして隣の部屋と繋げることもできるので、複数人で訪れるのにも良さそうです。

ベッドルームにはなんと・・・

ジャグジーが!笑

夜に一人で入ったんですが、夫はベッドで寝ていてちょっとシュールでした。

1泊2日では座れない椅子の方が多かったほど広いお部屋です。残念ながらバルコニーからはレッドロックは見えないお部屋でした。
長期滞在に便利なイロイロ

キッチン・洗濯機と乾燥機・掃除用具・アイロンなどが揃っているので、長期滞在にも便利です。住めます。

アメニティグッズとしては、石鹸とボディクリーム、そしてシャワールームにボディソープ・シャンプー・コンディショナーがありました。
遊べるアクティビティセンター

ホテルにはアクティビティセンターという自由に入れる場所があります。この日は18時からムービーナイトをやっていました。(誰もいなかったけど…)

ビリヤードビリヤード台があったり、カウンターにもたくさんのボードゲームがあります。紅茶やコーヒー、クッキーなどを食べることもできます。

レッドロックを眺めながら入れる夜のプールもおすすめです。

私たちは・・・卓球をしました!ラケットとピンポン球はアクティビティセンターのカウンターで借りることができます。久々にやったのですが楽しいですね。温泉の卓球を思い出します。
時間に余裕があれば、セドナで贅沢に過ごす旅もおすすめ!

セドナと言えば訪れるべきスポットがいっぱいあるのですが・・・セドナにいるだけでパワーをもらえる気がします。少し散歩を楽しんで、景色のいいホテルで静かに過ごす旅もいいものだと感じました。
次回はこのアップタウン・セドナ1泊2日旅行での食事をご紹介します。

ホテルでゆっくり過ごすだけのセドナも最高♪
THANK YOU