アリゾナに来てから、新しく夫婦で楽しめる趣味として、「トレイル巡り」を始めました。まだまだ始めたばかりですが、初心者でも行けるトレイルコースを少しずつご紹介していきます。
今回ご紹介するのは、アリゾナ州グレンデールのThunderbird Conservation Park(サンダーバード保護公園)にある「Arrowhead Point Loop(アローヘッドポイントループ)」と言うトレイル。
グレンデールと言えば、日本時間の2月11日(アリゾナでは12日)、大谷翔平選手や山本選手、佐々木選手がキャンプ入りされたというニュースで日本でも有名かもしれません。

今週は寒いですが、来週からはまた20度を超える日も増えそうです。
※最新の情報は公式サイト等をご確認ください(訪問時の情報です)
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
Arrowhead-Point-Loop 基本情報

地図は、サンダーバード保護公園の駐車場の位置です。いくつかトレイルがあります。
「ループ 」と言う名前の通りですが、山をぐるっと回って、もとの場所に戻っていくルートです。
駐車場・トイレについて

駐車場は無料です。ある程度広さがありました。
お手洗いや水道はありません。私が今回行ったアローヘッドポイントループのルートにもトイレはありませんでしたので、事前に済ませて行くことをおすすめします。
「アローヘッドポイントループ」スタート

公園は日の出から日の入りまで空いているようです。この日はだいたい8:35からスタートです。

この看板が目印です。ここからまずは頂上を目指して、登っていきます。
8:35 トレイルスタート

走って登って行く方も多いトレイル。私たちはゆっくりスタートしました。

「アローヘッドポイントループ」の方向を目指して進みます。
8:40 岩道を進んでいく

とにかく足元は、岩、岩、岩。

足元は岩だらけですが、手を使って登らなければならない道はないです。
8:45 近く感じる太陽の陽を浴びて

少し歩いたところで、太陽を近くに感じ始めました。この日は20度を超えていて、途中から半袖になりました。
普段引きこもりなので、太陽の光を浴びるのは大切です。

振り返ると、駐車場や街が見えます。なんだか遠くまで来たように感じますが、まだ10分ぐらいしか歩いていません。
8:50 ひたすら同じ景色を進む

頂上までの景色はずっと同じように感じます。正しい印象か分かりませんが、頭の中には「荒廃」と言う言葉が出てきます。
走っている人やスピードが速い方がいたら、道があまり広くないので、道を譲りながら進みます。
9:00 ゴール?なだらかなところへ

写真が暗くなってしまい分かりづらいですが、開けた場所へ着きました。ゴールかな?と思ったのですが、まだでした。

少しなだらかな道が続きます。ひたすらまっすぐ進みます。
9:10 ゴールの目印はアメリカ国旗!そこから見えたものは…

分かりやすいゴール!の目印、アメリカ国旗が掲げられている、見晴らしのいい場所へ着きました。
みんなここに座って、写真を撮ったり、呼吸を整えたりしています。

そこから見えたのは、なんと・・・
水の都のようなものが。調べたら住宅地らしいのですが、水辺に家があって、ボートも見えます。
「あそこに住みたいな・・・」と呟きながら、進みます。
9:20 下りはさらに気をつけて

頂上までも足元に気をつけながら進みましたが、ここから始まる下り坂はこけないように気をつけていきました。

とは言っても、そこまで急ではなく喋りながらゆっくりと帰ります。
9:30 犬との出会い

進んでいると、前方に「ん?」と言う光景が・・・

リードに繋がれていない犬がいました(繋がないといけない場所なんですけどね、)。飼い主のおじさんは「彼女はフレンドリーだから♪」と笑顔です。
本当に賢い子で、我々には目もくれず大人しくおじさんについていきました。
犬の散歩をされている方が多いトレイルです。「ぐるるるる…」と唸りながら抱えられている小型犬もいて可愛かったです。
9:40 向こう側の山にもトレイルが!

サンダーバード保護公園にはいくつかのトレイルがあり、山を下った先には、向かい側の山に渡るための橋もあります。
まだまだ体力がある方は、そのまま前の山に行ってもいいかもしれません。

休憩所が見えたら、ゴールが近いです。
9:45 あとは駐車場までまっすぐ帰るだけ

ここまで来たら、駐車場まではただただまっすぐの道を進みます。
15分ぐらい経った10:00ごろ、駐車場に戻ってきました。お疲れ様です!
感想:服装について
トレイルは岩や砂が多いので、トレイルが終わった頃には靴やマウンテンパーカーは汚れていました。
岩場を進むので、つま先を守れるようなトレイル用のシューズがいいかもしれません。
余談:トレイルのあとはフードメニュー充実なスタバで朝ごはん

トレイルでカロリーを消費したあとは・・・、スタバで朝ごはんです。
好きなペパーミントモカフラペチーノと、初めての「エッグバイト」を注文。
このエッグバイトがおいしかった!

卵白たっぷりでふわふわの新感覚なフードです。
ケージフリーの卵白にモントレー ジャック チーズ、ほうれん草、直火で焼いた赤ピーマンを合わせ、フランスの「真空調理」技術で調理して、風味豊かでベルベットのような食感に仕上げました。 – ベジタリアン – 高タンパク
https://www.starbucks.com/menu/product/2122117/single
170カロリー、糖質3g、脂肪8g
これは170kcalで罪悪感低めかつおいしいので、またトレイル後に頼みたいメニューです。

フラペチーノ頼んでる人がカロリー気にする・・・?
アローヘッドポイントループで景色のギャップを楽しんで

今回は、グレンデールのアローヘッドポイントループで、スタートからゴールまで約1時間半のトレイルを楽しむことができました。
私は写真を撮りながら、ゆっくりゆっくり進んだのですが、早く行けば1時間ぐらいのコースかと思います。
頂上までの無機質な感じと、頂上から見える絶景はギャップがあり楽しいです。ぜひ散歩と景色を楽しみに行ってみてください。

トレイル紹介を続けていきます!
THANK YOU