定期的に行きたくなるテキサスロードハウス、3回目です。
おすすめのメニューやハンドカットステーキの注文方法などは、これまでの記事に書いています。
今回は新しく試した前菜とサイドメニューをご紹介します。

あとはほぼ日記になりますが、よかったらご覧ください。
店舗や時期によってメニューの価格や内容が異なる場合がございます。予めご了承ください。
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
初挑戦のピクルスフライ

Memo
・Fried Pickles $7.99
※消費税、チップ別
今回は、フライドピクルスを試しました。アメリカでは定番のメニューのようです。
ちょっと酸っぱいですが、意外と食べやすくておいしい!私はサボテンフライに似たものを感じました。


次は何を試そうかな♪
現時点でのSTARTERSランキング


過去に食べたSTARTERSメニュー
現時点での個人的な前菜ランキングはこちら。
- Fried Pickles/フライドピクルス
- Rattlesnake Bites/ラトルスネークバイツ
- Cactus Blossom/カクタスブロッサム
カクタスブロッサムはオニオンフライ。
これは味はおいしかったのですが、2人にとっては量が多すぎる・・・(泣)
カロリーで見たら、一つで2,250キロカロリーです。
ラトルスネークバイツは前回少し焦げていたので、それが残念だったのかもしれません。
私たちの現時点でのお気に入りは、フライドピクルス!ただ、お子様は苦手かもしれません。
ステーキはいつもお馴染み

ステーキは毎回、私がDallas Filet/ダラスフィレで夫がPrime Rib/プライムリブ。定番になりそうです。

そろそろ違うお肉も試してみようか・・・
ハンドカットステーキの注文方法はこちら
サイドメニューを変えてみた!

サイドメニューもいつも1つはフライドポテトだったのですが、今回はマッシュドポテトにしてみました!
「ソースはどうする?」と聞かれ、おすすめのブラウングレービーソースに。
あとで、これだけトッピングの種類があると分かりました。
- バター、サワークリーム、チェダーチーズ、ベーコンをたっぷりと + 1.29ドル
- ブラウングレービー
- クリームグレービー
- バター
- サワークリーム
- ベーコンビッツ + 0.50ドル
- チェダーチーズ + 0.79ドル
英語ではこちら↓
- Loaded with butter, sour cream, cheddar cheese, and bacon + $1.29
- Brown Gravy
- Cream Gravy
- Butter
- Sour Cream
- Bacon Bits + $0.50
- Cheddar Cheese + $0.79
- Plain

とりあえず選べるサイドメニューの2つのうち、1つは、サラダを選びがち。(罪悪感を薄める)
サイドメニューはこちら。
ハンドカットステーキを注文したら、二つ選べます。

トッピングを試してみた

前回夫がおすすめされるままに試したトッピングに、私も挑戦。

今回は、ソテーされたマッシュルームのみ。マッシュルームがひとパックぐらい入っているんじゃないか?と、思うくらいボリューミーです。
マッシュルーム1パック3ドルを超えていることも多いので、お得です。
味がちょっと濃いめですが、柔らかくて美味しい!

サイトもあわせて見たところ、基本はソテーされたマッシュルームと玉ねぎ。さらに、チーズやグレービーソースを追加することもできます。
お得ですが、カロリーは上がるので悩むところ・・・。
他のトッピングは、こちらです。

今回はロールパンの大きさが違った!(気がする)

サービスのロールパンについては紹介済みですが、今回はちょっと大きかったかも・・・!
私たちの個人的な感覚では、ほぼ2倍の大きさ。
さすが手作りです。大好きなロールパンはお代わり自由ですが、今回はお代わりなしで満腹になりました。
新しいステーキ屋さんを開拓せねばと思いつつ・・・。
ついつい「入りやすい」、「お手頃」、「ロールパンがおいしい!」テキサスロードハウスへ行ってしまいます。


次回こそ、本当に違うステーキ屋へ!(多分)
THANK YOU