instagramのストーリーズで「旅で重視することは?」というアンケートを取ってみたことがあります。「おいしいご飯」、「フォトスポット・名所」、「お土産」の三択で聞いてみたところ、一番多いのはおいしいご飯でした。
もちろんどれも大事なのですが、私は「誰かに会いに行く」旅をすることも多いです。誰かがいるから、そこに行きたい。そんな思いで始まる旅が好きです。

三択にないやんっ
2025年4月、フランス旅で海外在住の友人とパリで合流。今回は私が会いたかった石井庸子さんに会いに行った日のことをご紹介します。

人生のアドバイスをいただくことができました。
※営業時間等の最新情報は、公式サイト等をご確認ください。
憧れのマダム・石井庸子さん
石井庸子(いしい ようこ)さんは、パリの「カフェ キツネ ルーブル店」で長年勤めている看板マダムとして有名です。
カフェキツネはフランスのファッションブランド・メゾンキツネが運営していて、メゾンキツネの創業者が石井さんの娘の夫だそうです。
このyoutubeのインタビュー時には81歳なので、2025年現在は83歳でいらっしゃると思います。youtubeを見ていても分かりますが、とてもおしゃれで憧れますが、一方で、輝いているのに自然体で不思議な魅力がある方だと感じていました。
今回は石井さんに会いに、カフェキツネに行ってみました。
Café Kitsuné / カフェキツネ ルーブル美術館

Café Kitsuné / カフェキツネ ルーブル
・住所:2 Pl. André Malraux, 75001 Paris, フランス
・営業時間:8:00〜19:00
パリにはカフェキツネがいくつかありますが、石井さんが働いているのはルーブル店です。
1階にはドリンクや焼き菓子を買えるテイクアウトコーナーがあり、カフェキツネのグッズも買うこともできます。お目当てのカフェは2階にあります。

パリの街並みを眺められる窓側の席はやはり人気。すでに埋まってしまっていましたが、それでも空いている席があってよかったです。
15時まで食べられるブランチメニュー

「PAUSE SALÉE」という軽食やブランチメニューは、平日は15時・土日は18時まで注文可能です。その他、ケーキや焼き菓子もあります。

Memo:
・Acai bowl / アサイーボウル
15ユーロ
友人はアサイーボウルを初体験。アメリカでよく食べるような大胆にフルーツがゴロゴロのったアサイーとは少し違って、浅めのボウルにアサイーと自家製のグラノーラやチアシードがおしゃれに盛られています。

Memo:
・Turkish eggs / ターキッシュエッグ
15ユーロ
私は最初に友人が気になっていたというターキッシュエッグという料理を注文してみました。ディル風味のギリシャヨーグルトとポーチドエッグが混ざったようなドロっとしたものを、パンに付けていただきました。
名前の通りトルコ料理のようですが、これが不思議・・・!初めて食べた味でした。最初は初めての味にびっくりしたのですが、異文化を感じるスパイシーさがあり、食べるほどにクセになります。

苦手な人もいるかもしれません!不安な方は定番メニューをお勧めします。

試食で少しいただいた焼き菓子がおいしかったです!次回があれば(日本の店舗でも!)ケーキをいただいてみたいです。
マダムからいただいたありがたいお言葉

もともとgoogleの口コミで、石井さんから「人生のアドバイス」をもらった方の話を目にしていました。もしお会いできたら声をかけてみたいと思っていたのですが・・・、着席した瞬間に石井さんがカウンターに立っていらっしゃっているのが目に止まりました。
この日の石井さんはバイカラーの薄いグレーのメゾンキツネのカーディガンを着ていらっしゃって、パンツ姿にローファーでキビキビと動いている姿がとても素敵でした。
注文を終えたあと、様子を見て石井さんにお声がけしてみました。フランス在住50年以上の超がつくハイセンスなマダムである石井さんに気軽にお声がけしていいものか少し躊躇しましたが、動画の通り自然体な方で、フランクに話してくださったのが印象的でした。
これからフランスに行かれる方がいたら、直接お話していただくのが一番だとは思いますが、少しだけ石井さんからいただいたメッセージをシェアします。
Memo:
・自然体でいること
・無理をしないこと
・ストレスは体に毒!
・心地よい人といること、心地よく暮らすこと
・健康に気をつけること
石井さんは80歳を超えても、いまだにカフェキツネで週に4回、1日5時間勤務されているそうです!そのためには健康に気を遣っておられ、日々薬は飲まないことや1kgのダンベルを毎日40回上げ下げされていることを教えていただきました。
特に石井さんを輝かせているモットーは、自然体でいること、無理をしないこと、ストレスを溜めないことの3つのように思います。
おしゃれにも気を遣っていらっしゃるように見えますが、ヘアスタイルは起きたままリボンで結ぶだけだったり、お洋服も昔からあるものを大事に着ていらっしゃったりしているそうです。その自然体こそが美しさを引き出しているのでしょうね。
「とはいえ、難しいな」と思ったらそこで試合終了・・・。
私も”心地よく暮らす”を目指しながら、当ブログsochi kochiを始めました。石井さんのような素敵なマダムに近づけるよう、なるべく無理をしない自分でいたいなと思います。
案外「ひとのため」と思って無理したり我慢したりしているつもりでも、それをひとは望んでいないこともあったりして。自分が無理せず自然体でいることの方が、周りのためになったりもするんですよね・・・。

ぼちぼちいきましょう♪
おすすめしていただいたメゾンキツネのアウトレット

石井さんにいただいたアドバイスは、実は人生のことだけではありません。
パリでは、スリやひったくりにあわないようにする・地下鉄は気をつける・メゾンキツネはアウトレットを覗いてみて!という実用的なアドバイスもいただきました。

スマホケースや定期入れが半額程度で売られていました。洋服もものによりますが、100ユーロほど安くなっているものも!お気に入りのものがあればかなりお買い得です。
一度、アウトレットに寄ってから通常の店舗へ行くのがおすすめです。
おわりに

実は他にも、ご紹介しきれないほどお言葉をいただいたり、新しく出る本の撮影ウラ話を聞かせていただいたりと楽しい時間を過ごすことができました。
冒頭で紹介したyoutube動画でも石井さんのマインドは伝わりますが、やっぱり直接いただいた言葉は強くて、胸に響きました。石井さんに会うだけで、これからの人生が楽しみになったような気がします。
石井さんは毎日カフェキツネにいらっしゃるわけではないですが、ぜひこれから訪れる皆さんも石井さんに会えますように。

またお会いできますように♪
THANK YOU