サイトには一部広告が含まれています。
スポンサーリンク

【フランス土産】モノプリ&フランプリで買ったお土産におすすめなお菓子を食べてみた!

モノプリ_フランプリ_パリ_フランス_monoprix_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_おすすめ フランス

今回は、2025年4月フランス旅行のお土産のなかでも、大人気スーパー「MONOPRIX / モノプリ」 と「franprix / フランプリ」で買ったお菓子を中心にご紹介。

ねこ
ねこ

「prix」って価格という意味らしい!

ジャック・ジュナンとラデュレで買ったお土産はこちら

どれもフランスに慣れている方にとっては定番のものばかりではありますが、私は初めてのパリ旅行で何を買えばいいか分からなかったので、メモしておきます。個人の感想ですが参考になれば嬉しいです。

辻仁成さんのブログも参考にしていたのですが、ブログが読めなくなってしまっていました・・・。

Aqua
Aqua

賞味期限の目安も分かる範囲で記載しています!(購入時期にもよりますが…)

※最新の情報は公式サイト等をご確認ください。

目次がありますので、必要なところだけご覧ください

スポンサーリンク
スポンサーリンク

パリでお土産を探すなら絶対にここ!何でもある「モノプリ」

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
monoprix オペラ店

MONOPRIX / モノプリオペラ店

・住所:23 Av. de l’Opéra, 75001 Paris, フランス

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_チョコレート
https://www.monoprix.fr/trouver-nos-magasins

パリを歩いたら必ず見かけるスーパー、MONOPRIX / モノプリです。お惣菜や食料品から洋服、インテリア用品まで何でも揃うスーパーで、オシャレなドンキ・ホーテのような感じです。

パリ在住の杏さんもyoutubeでおすすめされていました!お土産を探すなら「モノプリ」と、どこでも紹介されていて気になっていたスーパーです。

パリを歩いていたらもう少し小さいコンビニ風のMonop’やMonop’ Dailyを見かけました。他にも色々あるそうでコスメに特化したMonop’ Beautyもあるそうです。

Aqua
Aqua

CDG空港にもありました!

お菓子ではないけど、定番のエコバッグ

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
豊富なエコバッグ

早速お菓子ではないですが、どの方もお薦めしているのがこちらのエコバッグでした。大きさや柄によって値段が違いますが、3ユーロほどで買えます。

私はイギリスでも結構「袋」を買っていたので、「もうエコバッグはいらない」と思っていたのですが・・・

モノプリ_パリ_フランス_お土産_定番_エコバッグ_おすすめ
柄がかわいい

かわいい柄が多くて、見たら欲しくなっちゃいます。このエコバッグは広げてみると、

モノプリ_パリ_フランス_お土産_定番_エコバッグ_おすすめ
エッフェル塔柄

定番の長いタイプではなく、横長タイプでした。スーパーでの買い物には、お惣菜やパックに入ったものなどを入れるのに横型の方が使いやすかったりしますね。

ちなみにひょう柄のエコバッグは一回り以上大きかったです。

「ラ・メール・プラール」のサブレ

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
La Mère Poulardサブレ

Memo
・La Mère Poulard Sablés pur beurre 125g
 1,89 ユーロ
※賞味期限は約1年(購入時期による)

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
缶入り

こちらもど定番の「ラ・メール・プラール」のサブレ。125gの箱の中は、8枚入りずつの小袋が二つ入っています。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
小さいサイズもあった!

この箱に描かれている女性は、モンサン・ミッシェルで宿を切り盛りしながら料理を提供していた方だそうです。

プラールおばさんのレシピが元になっているシンプルでバターたっぷりのサブレ。クセがないので幅広い方に喜んでいただけるお土産になりそうです。

「ボンヌママン」のレモンマドレーヌ

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
Bonne Mamanマドレーヌ

Memo
・Bonne Maman 12 Madeleines citron 300g
 4,99 ユーロ
※賞味期限は約2か月(購入時期による)

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
Bonne Mamanシリーズがいっぱい

どこに行ってもよく見かけるピンクのギンガムチェックがかわいいパッケージ。これは「ボンヌママン」というブランドのものでした。ボンヌママンは素敵なお母さんという意味だそうです。

ノーマルのマドレーヌも食べましたが、シトラス味がさっぱり食べられておいしかったです。12個で800円ぐらいで買えるのですが、デパートで売っている味です。

「ボンヌママン」のチョコレートキャラメルタルトレット

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
Bonne Mamanクッキー

人にお渡しするお土産としてちょうど良いクッキーだと感じたのが、こちらのキャラメルタルトレットです。中を開けると個包装のクッキーが9つ入っています。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
個包装が嬉しい

Memo
・Bonne Maman Tartelettes chocolat caramel 135g
 2,19 ユーロ
※賞味期限は約6か月(購入時期による)

キャラメルが思っていたより本格的で、クッキーでありながらキャラメルのおいしさも楽しめます。

余談:「ボンヌママン」はジャムが有名らしい

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_チョコレート_空港_ジャム
ジャムセット

これもよく見た!ボンヌママンのジャムセットがお土産として人気のようです。一つずつ配れるのがいいですね。料理をする方やパン派の方のお土産に良さそうです。

カタラーナはバーナーがないと物足りなかった・・・

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
冷たいデザートシリーズも

こちらは持ち帰れませんが、冷蔵のスイーツシリーズも豊富です。カタラーナを買って宿で食べてみることにしたのですが、

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
ただの砂糖…

砂糖を振りかけてバーナーで炙らないと完成しない商品でした。クリームはおいしかったですが、ちょっと残念な砂糖直がけでいただきました。

「アストラク」のバターフィナンシェ

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
Astruc焼き菓子シリーズ

こちらはあまりおすすめされている方を見たことがない気がしますが、モノプリに焼き菓子コーナーがあった「アストラク」のバターフィナンシェです。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
フィナンシェ

Memo
・Astruc Financiers Pur Beurre 115g
 3,20 ユーロ
※賞味期限は約25日(購入時期による)

もともとフィナンシェが好きということもありますが、端っこは少しカリカリになっているアーモンドがふんわり香るフィナンシェがおいしくて滞在中に二度買いに行きました。

保存料不使用のため賞味期限は短いですが、滞在中のおやつにぜひ。

「ミルカ」のミルクチョコレート

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_チョコレート
ミルクチョコレート

Memo
・Milka Tablette Chocolat 200g
 3,09 ユーロ
※賞味期限は約25日(購入時期による)

こちらのチョコレートは、辻仁成さんがご紹介されていたので気になっていました。辻さんのお気に入りはナッツが入っていたものかもしれません。

このミルクチョコレート、本当においしい!板チョコのなかで一番感動したかもしれません。私はフィンランドのFazerのミルクチョコレートが濃厚で大好きなのですがその味に近いです。

「KUSUMI TEA」のアールグレイ

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
たくさんの紅茶が並ぶ

私でも知っているフランスの紅茶ブランドと言えば、FAUCHON(フォション)とKUSUMI TEA(クスミティー)です。どちらも日本でも買えてしまいますが・・・。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
KUSUMI TEA

Memo
・KUSUMI TEA 100g(左)
 14,90 ユーロ
※賞味期限は約2年(未開封時)

・KUSUMI TEA 20袋・40g(右)
 11,75 ユーロ

モノプリでKUSUMI TEAを買ってみました。缶入りと箱入りがあります。箱の方はティーバッグになっているみたいなので、お土産にはこちらの方がいいかもしれません。

缶入りの方は茶葉が直接入っているので、茶こし付きのティーポットかお茶パックが必要です。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_紅茶_KUSUMITEA
香り高い紅茶で休憩

アールグレイティーを買ったのですが、缶を開けた瞬間いい香りが広がってきました。買ってよかったです。

モノプリブランドの紅茶もあります

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
モノプリブランドの紅茶も

宿泊先にモノプリブランドの紅茶があったのですが、FRUITS ROUGESのフレーバーがおいしくて!私も買ってみました。たくさんのフレーバーがあります。値段は一つずつ異なっていましたが、3ユーロ程度で買いやすいです。

THEパリのお土産もたくさん見つかる

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
飾るだけでもかわいい

他にも、THEパリっぽいお土産もたくさん見つけることができました。かわいいパッケージのお菓子や、

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
パリTシャツ

パリっぽいTシャツも。自分用のお土産にもいいですね。

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
パリコップ

雑貨もたくさんありました。もちろんラロッシュポゼやNUXE、アベンヌなどの化粧品もありますので、モノプリに行けばいろんな方へのお土産を買うことができそうです。

モノプリはセールもやってる!

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_チョコレート_
2個買えば半額かな?

モノプリではお菓子のセールもやっています。賞味期限には注意ですが、欲しいお菓子があればお買い得です。

もっと地元密着?オリジナル商品も多い「フランプリ」

モノプリ_フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき_チョコレート
パリではないけどfranprix発見

こちらもパリにあるスーパー、franprix / フランプリ です。地域の方が利用するような食料品をメインとしたスーパーで、モノプリほどの品揃えはないですがお菓子を見つけるのにいい場所です。オリジナルブランドの商品も多かったです。

実は、ここまで紹介したものの中には、フランプリでも買えるものもあります。例えばボンヌママンシリーズはこちらでもすぐに見つけることができます。

「フランプリ」キャラメルアイスクリーム

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_アイス_キャラメル
キャラメルアイス

Memo
・le caramel au beurre salé 67g
 2.10 ユーロ

こちらはフランプリオリジナル商品のキャラメルアイスクリームです。お土産には持って帰れませんが・・・紹介します。

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_アイス_キャラメル
濃厚なキャラメル♪

はじめは夫が買ったのですが、一口もらってびっくり!学生時代にアルバイトをしていたイタリアンレストランで食べたキャラメルのジェラートに味が似ていました。

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_アイス_キャラメル
便利!

蓋の裏には木のスプーンが付いていて便利です。滞在中に3個食べました。

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_アイス_キャラメル
いろいろあるアイス

他にもチョコレート味とマカデミアナッツ味がありました。

Aqua
Aqua

2ユーロでこの味が楽しめるなんてうらやましい・・・!

1袋すぐなくなっちゃう!「デラクア」シガレット

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
Delacreシガレット

Memo
・Delacre Cigarettes Russes 230g
 2.45 ユーロ
※賞味期限は約6か月(購入時期による)

バニラの風味がほんのり香る、おいしい黄金色のサクサクビスケット、デラクレの「シガレット リュス」は、コーヒーやデザートにぴったりです。

https://www.delacre.com/fr/fr/nos-biscuits/les-incontournables/les-classiques/cigarettes-russes

これは辻仁成さんが紹介していたシガレットです。直訳すると「ロシア産のタバコ」という名前のお菓子で、もともとはロシアから持ち込まれたものなのだとか。

1箱に4袋入っています。ボロボロになるかな…と思っていたのですが、きれいな状態で持って買えることができました。

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
きれいなシガレット

これが・・・めちゃくちゃおいしい!ちょっと「何」か分かりませんがシガールよりもなんだかクセになる感じがありました。調べてみたところ、シガールはバターが入っていますが、植物性脂肪が入っているみたいです。

いつも半分だけにしようと思うのですが・・・、1袋開けたらすぐに食べてしまいます。なんと、こちらは私だけで3箱も食べてしまいました。アメリカのスーパーでは簡単には買えないので、逆によかったです。

ねこ
ねこ

食べ過ぎ注意…!

成城石井でも買えるみたいだけど…「ガヴォット」クリスピークレープ

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
gavottesクレープ

Memo
・gavottes crepe milk chocolate  90g
 2.55 ユーロ
※賞味期限は約1年(購入時期による)

ちょっとした調理ミスが、今や世界中で愛される製品を生み出すきっかけになったとしたら? クレープ・ダンテル・ガヴォット®の素晴らしい物語は、1886年にマリー=カトリーヌ・コルニックがクレープをコンロで焼きすぎてしまったことから始まりました。彼女はクレープを折りたたんで巻くことを思いつきました。そして、それを口にすると、軽くてサクサクとしたビスケットが出来上がりました。こうしてクレープ・ダンテル・ガヴォット®が誕生したのです。

https://www.biscuiterie-loc-maria.fr/fr/31-gavottes?srsltid=AfmBOoplmiRLqSE04tjE5EoKXsnqN0-ZVzmOVX5jUM9y8R2954wezSVP

ガヴォットのクレープも辻仁成さんのおすすめを見て購入しました。

こちらはいい意味でよくあるお菓子です。間違いなくおいしいです。このお菓子にそっくりなものがトレジョで売ってて好きでした!

フランプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
ボロボロ

ただ、ボロボロになってた・・・。シガレットもそうですが、開けるまで様子が分からないのは、誰かにあげるお土産としてはちょっと心配かもしれません。

Aqua
Aqua

ぎゅうぎゅうに詰めすぎてしまったかもしれません…。

パリ土産外れなし

モノプリ_パリ_フランス_土産_定番_お菓子_スーパー_ばらまき
なんだかんだたくさん買ったお土産

「海外のスーパーでお土産探し」はよくあることですが、フランスのスーパーで買えるお菓子は本当にレベルが高いと感じたので、まさにおすすめです。モノプリに行けば、お菓子以外のパリ土産も見つかります。

フランスのスーパーといえば、今回紹介したモノプリとフランプリ、そしてあとはカルフールも有名だそうです。カルフールは日本にあると思ったら2020年に撤退していたんですね。

パリ土産に買ったものはどれもハズレがなく、おいしかったです。箱に入ったお菓子はちょっとかさばりますのでスーツケースのスペースを空けて旅行へお出かけください。

Aqua
Aqua

おいしいお土産が見つかりますように。

THANK YOU

この記事を書いた人
Aqua

住所も興味もソチコチ(あちらこちら)へ行きがちな転勤族の妻。猫好き。
2023年夏、駐在帯同のためアメリカ アリゾナ州へ。
「どこでも心地よく暮らす」をテーマに、日々の暮らしと旅の記録をメインに発信中。
いつかのどなたかの参考になれば嬉しいです。
◾️◾️毎週平日 月・水・金15時UP / AZ時間◾️◾️

⋱Aqua フォローお願いします⋰
旅行フランス
スポンサーリンク
⋱Aqua フォローお願いします⋰
タイトルとURLをコピーしました