2025年4月、フランス旅の途中で海外在住の友人と合流し、弾丸!モナコ・ニース1泊2日の旅へ行ってきました。今回は、ホテルにチェックインしたあとモナコでの過ごし方を振り返ります。
モナコはバチカン市国の次に小さい国です。もちろんもっとゆっくり過ごしたかったし、行きたい場所もありましたが・・・6時間ほどでもモナコを味わうことができました。残しておきたい素敵な写真が多いので、2回に分けます。今回は夕方編!
モナコの基本情報やお手洗いや移動方法・ホテルにチェックインまでのお話などはこちらに書いています。
THEセレブ旅ではなく、友人と気軽に女子旅を楽しんできた思い出です(とは言え、モナコ価格ですが…)
※便宜上、女子旅とします。

天気が悪かったことだけがちょっと残念。
※最新情報は公式サイトでご確認ください。
目次がありますので、必要なところだけご覧ください
16:00▶︎モナコ散策へ

ホテルにチェックインしたあと、徒歩でモナコ散策へ。ホテルから少し栄えているアルム広場までは15分ほどで行けるのですが、景色を見ながらゆっくり行ったら40分ほどかかっていました。いい散歩です。
ここからメインの観光スポットやまた行きたい場所をご紹介していきます。
16:40▶︎坂を上がって景色最高な展望台を目指す

坂を登って観光スポットが集まる場所を目指していきます。多くの方が行き来しています。

なんかいい感じの映えスポットもありつつ、10分ほど上がっていくと・・・

わぁ・・・!私の中で「モナコのよく見る景色」がここにありました。曇りでも十分綺麗です。港を囲むように街が栄えているのが分かります。

後ろを見るとパレ広場。モナコの観光ツアーバスも出ているようです。歩いたほうが楽しい気もします。

この辺りは象徴的な像も多く、写真を撮っている方が多い場所です。
16:50▶︎どこを見てもかわいいパレ広場でお土産GET

パレ広場の方へ進むとかわいい小道を発見!旧市街とも言われているパレ広場です。数本の通りがあり、お土産屋さんやレストラン、カフェが並んでいます。

初めての場所というだけで楽しいですが、どこを見ても可愛くて時間を忘れます。

ギフトショップではモナコのマグネットが。カラフルでかわいい!友人が、お揃いのマグネットを一つ買ってくれました。

余談ですが、1年前から旅先でマグネットを集める趣味ができました。行った証みたいで嬉しい。

モナコと書かれたTHEお土産が多く並んでいます。ポストカードもおしゃれ。

観光地あるあるですが、モナコとちょっと関係あるのかないのか?と言うものもあったり・・・

通りの中にテラス席のレストランやカフェもあります。

ちょっとした食べ物や飲み物も買える売店も。
17:15▶︎外から見るだけでも美しいモナコ大聖堂へ

天気がいい日だともっと綺麗に見えただろうなと思いながら、モナコ大聖堂を外から見ました。Google Mapによると、入場料は無料で9:00から18:00まで開いているようです。

ちなみに大聖堂の左手に見えているのは、裁判所です。さすがモナコ、裁判所までが立派な建築物です。
17:20▶︎モナコ大聖堂裏には絶景のフォトスポットが!

大聖堂を背にして進んでいくと、絶景ポイントが見えてきました。映えスポットなだけに写真を撮っている方が多く、邪魔にならないように歩いていきます。

おお〜。先ほどの景色とは反対側になります。私たちが宿泊しているホテル側が見えます。

モナコは海のイメージが強いですが、山もあるんですね。ここからは一目で、モナコの海・街・山を見ることができます。
17:30▶︎一周回ってモナコ大公宮殿へ

絶景を見たあとは元いた場所の方へ戻ります。先ほどのパレ広場の近くにはモナコ大公宮殿もあります。近衛兵の方が動いているところを見ることができました。
正午12時前に行くことができれば、衛兵交代式を見られるそうです。
18:00▶︎港を眺められるBARでモナコ地ビールを

Monaco Brewery
・住所:Route de la Piscine、98000 Monaco
・営業時間:12時からAM2時まで
モナコ港の海に面した理想的なロケーションにある「ラ・ブラッスリー・ドゥ・モナコ」では、オーガニック麦芽を使用した店内醸造のモナコビールをお楽しみいただけます。
https://brasseriedemonaco.com/en/home/
モナコの自動車レース場のすぐそこにある港沿いのレストランへ。友人がモナコ地ビールを楽しめるお店を見つけてくれました。

店内はDJもいてワイワイした雰囲気。港を望めるテラス席も人気です。

ちなみにここに来るまでは、渡り階段を通っていきます。一瞬本当にここ?と迷ってしまうほどです。

サーキット場が見えてきたら、すぐそこです。
タパスアソートは揚げ物の宝庫だった・・・!

夕食までにちょっと小腹を満たしたいと思っていたところ、タパスのアソート「ASSIETTE DE TAPAS」を見つけました。これにしよう!と友人に提案したところ・・・

Memo:
・ASSIETTE DE TAPAS 25ユーロ
揚げ物の宝庫でした。(冷凍食品かな…という感じでしたが。笑)お腹が空いていたのでほぼ全部食べたのですが、違うメニューにすればよかったかなというのが素直な感想です。

肝心のモナコの地ビールですが・・・すみません。私はお酒を飲めないので感想は分かりません。このお店にはモナコの地ビールが何種類かあるようですので、気になる方はぜひ行ってみてください。
夜の食事・散策は次回へつづく・・・

モナコ散策前編はここまで。繰り返しになりますが、今回は曇りだったので予想していた景色とはちょっと違ったのは残念ですが・・・それでも素敵な景色やかわいい街並みを見ることができたのはいい思い出です。
次回、コンダミンヌ市場・夕食・夜のモナコ散策について写真とともに振り返っていきます。

3時間でここまで回ることができました!
THANK YOU